新しい歴史教科書(shū)から「文化大革命」が削除された?―中國(guó)

Record China    2018年1月12日(金) 13時(shí)20分

拡大

10日、中國(guó)の人民教育出版社は、中學(xué)の新しい歴史教科書(shū)から「文化大革命」の項(xiàng)目が消えたとの情報(bào)がネット上で拡散していることに対する聲明を発表した。寫(xiě)真は毛沢東像。

2018年1月10日、中國(guó)の人民教育出版社は、中學(xué)の新しい歴史教科書(shū)から「文化大革命」の項(xiàng)目が消えたとの情報(bào)がネット上で拡散していることに対する聲明を発表した。

中國(guó)のネット上では近ごろ、中學(xué)2年生の新しい歴史教科書(shū)上巻の內(nèi)容が物議を醸している。その內(nèi)容は、1949年の中華人民共和國(guó)建國(guó)以降の歴史で、従來(lái)の教科書(shū)に存在した「文化大革命の10年」という単獨(dú)の項(xiàng)目が、新しい教科書(shū)では消えてしまったというもの。

そして、文化大革命に関する具體的な記述も簡(jiǎn)素化され「誤った」「動(dòng)亂」「災(zāi)難」という言葉も削除されたという。さらに文化大革命について「人の世に順風(fēng)満帆な事業(yè)というものは存在しない。世界の歴史は常に紆余曲折の中で前進(jìn)するのだ」と評(píng)する記述もあったという。この話題は海外の複數(shù)の華字メディアなどが取り上げ、大きく報(bào)じている。

これに対して、當(dāng)該の教科書(shū)を出版する人民教育出版社は「文化大革命の項(xiàng)目が消えたとネット上で注目されているが、今年3月から使用される下巻で文化大革命を獨(dú)立したテーマとして扱っている」との聲明を公式サイト上で発表した。

聲明によると、下巻では文化大革命について、「発生の背景」「黨や政府、社會(huì)、生産活動(dòng)の混亂」「四人組との闘爭(zhēng)」「林彪の陰謀」「四人組の粉砕と文化大革命の終結(jié)」「文化大革命が國(guó)や國(guó)民にもたらした大きな挫折」の6つの段階に分けて詳説しているという。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜