<中國人が見た日本><尖閣問題>民主黨は対中政策を転換させたのか?鳩山路線を大幅に修正

Record China    2010年9月25日(土) 19時20分

拡大

24日、香港の政治學者、林泉忠氏は「日本の民主黨は対中政策を転換させたのか?」と題した記事を中國のブログサイトに発表した。寫真は福建省福州市。

(1 / 4 枚)

2010年9月24日、香港の政治學者、林泉忠(りん?せんちゅう)氏は「日本の民主黨は対中政策を転換させたのか?」と題した記事を中國のブログサイト?鳳凰博報に発表した。以下はその內(nèi)容。

その他の寫真

尖閣諸島沖での中國漁船衝突事件を受け、日中間の緊張が高まっている。事件前に公表された2010年度版防衛(wèi)白書で日本は中國を仮想敵國と明確に位置付け、事件後に発足した菅直人首相の改造內(nèi)閣では対中強硬派の前原誠司氏が外務大臣に任命された。民主黨は対中政策を転換させたのか?その背景とは?中國はどのように対応すれば良いのか。

中國がこれほど厳しい対日報復措置をとった理由は、▽日本に最大レベルの警告を発するため。東シナ海ガス田問題にも波及することを恐れた▽防衛(wèi)白書で中國を仮想敵國としたことで、両國の戦略的互恵関係の構築が頓挫した▽米國が中立の立場を止め、日米で年內(nèi)に共同統(tǒng)合演習として「離島奪還」訓練を行うこと▽菅改造內(nèi)閣で「親米反中」の前原外相が就任したこと―の4點だ。

事件に対する日本側の対応から、菅政権が鳩山前政権の「脫米親中」路線を大幅に修正したことが分かる。日米同盟を優(yōu)先させ中國とは一定の距離を保つ「二等辺三角形外交」を目指したいということだろう。だが、今回の事件における菅首相の対応は事件の「突発性」を差し引いてもお粗末だった。民主黨も日本はすでにアジアNo.1の経済大國ではなく、中國への高い依存度を考えれば敵対してはならないことを実は良く分かっているのだ。

中國にとってみれば今の民主黨は、「日米安保」を結び、72年に米國から尖閣諸島の返還を受けた自民黨よりは斷然扱いやすいと言える。だからこそ、中國側の日本に対する態(tài)度も依然「警告」のままで「対決」には至っていないのだろう。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜