拡大
6日、日本の観光庁が発表した最新の統(tǒng)計で、訪日中國人観光客の満足度は9割を超えることが分かった。寫真は中國人観光客に人気の高い日本の桜。
(1 / 4 枚)
2010年10月6日、華字紙?中文導報によると、日本の観光庁が発表した最新の統(tǒng)計で、訪日中國人観光客の満足度は9割を超えることが分かった。
【その他の寫真】
観光庁が9月28日に発表した「訪日外國人消費動向調査」(4月?6月調査分)によると、訪日中國人観光客の満足度は91.8%に達した。うち67.6%が日本への來訪は「初めて」。これに対し、臺灣や香港のリピーターは7割を超えており、今後は中國本土客のリピート率も上げることが大きな課題として挙げられた。
年齢別では「20歳?39歳」の女性が訪日中國人観光客の約3割を占めた?!笘|京、中部、大阪を結ぶ東海道側」が人気のコースで、最も人気の高い観光地は「秋葉原」(40%)。大阪から入國して京都を観光し、新幹線やバスを乗り継いで中部地域を回り、最後は秋葉原で買い物三昧―が「ゴールデンルート」となっている。
中國人観光客は「お土産代」が突出しており、訪日外國人客全體の1人當たりの平均が4萬8046円に対し、中國人観光客は10萬1229萬円に上った。人気の商品は地元の特産品のほか、化粧品、醫(yī)薬品、デジタルカメラ、ブランド物の腕時計、家電など。訪日中國人観光客の1人當たりの平均消費額は13萬6870円、合計で503億5000萬円に達し、訪日外國人観光客全體の22.1%を占めた。
また、桜や紅葉、雪などの四季の風物や農村?漁村での體験が楽しめるツアーなどに「期待以上だった」との聲が多く寄せられた。次に日本を訪れる際の最大の楽しみは「溫泉」で、特に「混浴を體験してみたい」との希望が目立った。
政府観光局が9月27日に発表した最新の統(tǒng)計によると、今年1月?8月の訪日中國人観光客は前年同期比58.9%増の104萬900人に達し、過去最高を記録した。(翻訳?編集/NN)
Record China
2010/8/28
Record China
2010/9/7
Record China
2010/10/1
Record China
2010/9/29
Record China
2010/10/5
ピックアップ
この記事のコメントを見る