<尖閣問題>菅直人首相と溫家寶首相の「廊下會(huì)談」=日中関係改善につながるのか―臺(tái)灣紙

Record China    2010年10月7日(木) 11時(shí)58分

拡大

臺(tái)灣紙?旺報(bào)は、記事「日中関係は改善したのか?不確定要素が多いと研究者は指摘」を掲載した。事件から約1月を経て、ついに両國首脳は直接対面を果たした。寫真は日本巡視船と衝突した中國漁船の船長。

(1 / 4 枚)

2010年10月、臺(tái)灣紙?旺報(bào)は、記事「日中関係は改善したのか?不確定要素が多いと研究者は指摘」を掲載した。6日、シンガポール華字紙?聯(lián)合早報(bào)が伝えた。以下はその抄訳。

その他の寫真

4日(現(xiàn)地時(shí)間)、ベルギーで行われたアジア歐州會(huì)議(ASEM)で、菅直人首相と溫家寶(ウェン?ジアバオ)首相は廊下で25分間にわたり會(huì)談した。尖閣諸島付近での漁船衝突事故から1か月、ついに両國首脳の直接対面が実現(xiàn)したが、果たして関係改善につながるのか、まだ多くの疑問が殘されている。

日中関係に詳しいテンプル大學(xué)ジャパンのフィル?ディーンズ教授は、尖閣問題は日中関係悪化の主要な要因ではなく、多くの複雑な問題の象徴でしかないと指摘する。日本政府はもし尖閣問題で弱い態(tài)度を示せば、韓國との竹島、ロシアとの北方領(lǐng)土問題に影響を與えると懸念していると分析した。東洋學(xué)園大學(xué)の朱建栄(ジュー?ジエンロン)教授は、今回の問題で中國側(cè)が強(qiáng)く反発した理由は、一部に尖閣諸島を臺(tái)灣問題の延長としてとらえていたためと分析する。臺(tái)灣の日本割譲及び日中戦爭期の屈辱の歴史を中國は今なお鮮明に記憶しており、領(lǐng)土問題にも影響していると指摘した。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜