拡大
15日、2011年度の國(guó)家公務(wù)員試験の申し込み受付が開(kāi)始される。國(guó)家公務(wù)員局の責(zé)任者が明かしたところでは、今採(cǎi)用にあたって3項(xiàng)目の改革が実施されるという。寫(xiě)真は10年10月、陝西省の大學(xué)生村官の採(cǎi)用試験。
(1 / 4 枚)
2010年10月11日、京華時(shí)報(bào)によると、厳しい就職狀況が続いていることにより公務(wù)員人気が高まる中國(guó)で、15日から2011年度の國(guó)家公務(wù)員試験の申し込み受付が開(kāi)始される。國(guó)家公務(wù)員局の責(zé)任者が明かしたところでは、今回の採(cǎi)用試験では3項(xiàng)目の改革が実施されるという。
1つは末端への配慮を強(qiáng)化し、末端組織での2年以上の実務(wù)経験を持つ人の採(cǎi)用を大幅に増加させることで、2010年度の70%から85%になるという。2つ目は「大學(xué)生村官」と呼ばれる大卒者の農(nóng)村幹部採(cǎi)用をこれまでよりも自由にすること。
さらに3つ目は、地方政府や民間の優(yōu)秀な人材を積極的に採(cǎi)用することとなっており、一般労働者や農(nóng)民からも登用する可能性をひろげ、中央直屬機(jī)関の末端組織で試験的に採(cǎi)用する方針が明かされた。
2010年度の國(guó)家公務(wù)員試験で書(shū)類(lèi)選考を通過(guò)した人は144萬(wàn)3000人。筆記試験に出席したのは92萬(wàn)7000人。最終的な採(cǎi)用者數(shù)は1萬(wàn)4391人で、性別では男性が56.8%、女性が43.2%。少數(shù)民族出身者が占める割合は6.6%。大卒者が66.1%、大學(xué)院卒は22.8%となっている。
なお、國(guó)家公務(wù)員採(cǎi)用試験は12月5日に実施される予定となっているが、関係者によれば、受験者の多様化やハイテクの普及によりカンニングなどの不正行為も増加しており、2006年から2009年までだけでも1605件の不正が発覚したという。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2010/6/12
Record China
2010/4/6
Record China
2010/1/24
Record China
2009/12/15
Record China
2009/6/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る