Record China 2010年11月11日(木) 19時(shí)19分
拡大
11日、「新疆ウイグル自治區(qū)など中國(guó)內(nèi)陸部の砂漠地帯を潤(rùn)すために渤海から海水を引く」というプロジェクト案が中國(guó)で物議を呼んでいる。果たしてこれはデタラメな計(jì)畫(huà)なのか、畫(huà)期的な妙案なのか?寫真は冬の渤海。
(1 / 4 枚)
2010年11月11日、「新疆ウイグル自治區(qū)など中國(guó)內(nèi)陸部の砂漠地帯を潤(rùn)すために渤海から海水を引く」というプロジェクト案が中國(guó)で物議を呼んでいる。果たしてこれはデタラメな計(jì)畫(huà)なのか、畫(huà)期的な妙案なのか?北京日?qǐng)?bào)の報(bào)道。
【その他の寫真】
5日、新疆ウイグル自治區(qū)ウルムチ市で開(kāi)催された「陸海統(tǒng)一計(jì)畫(huà)?海水西調(diào)ハイレベルフォーラム」で発表されたこの計(jì)畫(huà)。中國(guó)ハイテク産業(yè)化研究會(huì)海洋分會(huì)の張寶?。ē弗悭?バオイン)事務(wù)局長(zhǎng)は、「これは決して荒唐無(wú)稽な話ではない」とする。「渤海から、北京地區(qū)の気候悪化に大きな影響を與えているフンサンダク砂地までは約400kmと近い。渤海には多くの河川が流入し、海水の塩分濃度も比較的低く、地理的な條件と併せても好條件と言える」と発言した。計(jì)畫(huà)では、渤海から引いた水は內(nèi)モンゴル自治區(qū)を経て新疆ウイグル自治區(qū)へ行きわたり、一帯の盆地や塩水湖を繋ぎ、砂漠化を食い止め、濕地帯の拡大や降水量増加を図る。大量の海水が太陽(yáng)光で蒸発することで降水量が増え、大地が潤(rùn)うということなのだ。
この報(bào)道に、ネットでは実現(xiàn)を疑問(wèn)視する聲が次々と現(xiàn)れた。彼らが最も心配するのは塩害だ。
「海水が使えるなら、海に近い北京や天津の水問(wèn)題はとっくに解決済みでは?」「多くの沿海都市では海水の逆流被害で土壌のpH値にすでに問(wèn)題が出ている」「これでまた沿海部は住民立ち退き問(wèn)題でひと騒ぎだ」「前もあったよね、こういうの。ヒマラヤ山脈に穴をあけてインド洋から暖気流をもらって、チベットを暖かくしよう!っての」と、大方の見(jiàn)方は醒めている。
報(bào)道では、海水はろ過(guò)を経たうえで運(yùn)ばれ、腐食しない“ガラスの水道管”を採(cǎi)用するとしているのだが…。
「ガラスの水道管って地震に耐えるの?」「ニセモノの劣悪製品が氾濫するこの社會(huì)で、漏水しないガラス管なんて作れるのか」と、こちらにも“冷靜な”コメントが飛び交っている。(翻訳?編集/愛(ài)玉)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2010/11/11
2010/11/1
2010/10/19
2010/3/26
2009/11/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る