Record China 2010年12月4日(土) 9時21分
拡大
3日、中國では慈善組織の事業(yè)內容の透明度について、約9割が「不満」としている。寫真は中國の小學生による募金活動。
(1 / 4 枚)
2010年12月3日、「募金はしてみたけれど、その行先はどこ?」。慈善組織に収めた募金の使途については、誰もが疑問を持ったことがあるだろう。中國では慈善組織の事業(yè)內容の透明度について、約9割が「不満」としている。中國ネットの報道。
【その他の寫真】
中民慈善募金情報センターが中國民政部からの委託で行った「慈善事業(yè)內容公開基準とその運用?評価システム構築」に関する調査は、全國99カ所のチャリティー組織へのアンケートと、988人の一般人に対するサンプル調査の2本立てで行われた。
結果、3割の組織で事業(yè)內容が不透明であり、約9割の回答者がこうした組織からの事業(yè)內容報告を受けていないとした。半數の回答者が「慈善組織の情報公開に関心がある」とし、7割以上がその活動內容と成果、募金の使途などを知りたいと回答した。組織の9割がその重要性を「認識している」としながらも、一般大衆(zhòng)の9割が「その透明度に不満」としており、両者の認識には大きな格差がある。
情報公開のチャンネルとしてはインターネット、紙媒體、テレビ、ラジオなどが挙げられるが、6割の回答者が「インターネットを通じて情報収集している」と答えた。しかし、アンケートを受けた慈善組織のうち2割は組織のホームページを開設しておらず、ホームページを運営している組織でも43%の更新が滯っている。情報公開にもコストがかかるわけだが、人材と資金が不足していることがその背景にあると見られる。
こうした情報公開に関わる法規(guī)も未整備だ。募金額やその使途について一般に公開しなくても、その責任を問う関連法はない。それは個別の組織の自覚と判斷に頼っている狀況で、民間組織に至っては野放しになっているのが現狀だ。(翻訳?編集/愛玉)
この記事のコメントを見る
Record China
2010/9/8
2010/8/27
2009/11/5
2008/8/4
2010/8/7
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る