拡大
17日、2010年の輸出入合わせた中國(guó)の貿(mào)易額が2.9兆ドルを突破し、史上最高額を記録する見(jiàn)通し。寫真は江蘇省の連雲(yún)港に積み上げられた輸出用コンテナ。
(1 / 4 枚)
2010年12月17日、中國(guó)商務(wù)部の鍾山(ジョン?シャン)副部長(zhǎng)は、2010年、輸出入合わせた中國(guó)の貿(mào)易額が2.9兆ドルを突破し、史上最高額を記録する見(jiàn)通しだと述べた。18日付で中國(guó)証券報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
中國(guó)稅関當(dāng)局によると、11月の貿(mào)易額は、前年同月比で輸出が34.9%増、輸入が37.7%増と大幅に増加した。しかしその數(shù)字の背後で、人民元レート、イノベーション、新エネルギー政策、知的財(cái)産権保護(hù)、投資環(huán)境、レアアース(稀土類)の輸出などで問(wèn)題をかかえているのも事実だ。
17日発表された統(tǒng)計(jì)によると、今年に入って世界における貿(mào)易救済措置の発動(dòng)件數(shù)の減少が顕著なのに対し、中國(guó)に対する貿(mào)易調(diào)査などが逆に大きく増加しているという。世界で今年上半期に発動(dòng)された反ダンピング調(diào)査は前年比29%減の69件、反補(bǔ)助金調(diào)査は前年比44%減の5件だった。しかし今年1?11月に中國(guó)に対して発動(dòng)された貿(mào)易救済措置に関する調(diào)査は19カ國(guó)、56件に上った。それ以外に、米國(guó)による知的財(cái)産権に関する米通商法337條に基づく調(diào)査が19件、同331條(不公正貿(mào)易慣行國(guó)の特定と制裁)に基づく調(diào)査が1件起こった?!?/p>
記事は、今後の世界における貿(mào)易摩擦の特徴として、地球規(guī)模で貿(mào)易に関する規(guī)則や制度、各通貨の為替レートをめぐる駆け引きなどが一段と激しくなることが予想される、と指摘した。(翻訳?編集/津野尾)
Record China
2010/12/12
Record China
2010/12/15
Record China
2010/9/19
Record China
2010/9/17
Record China
2010/2/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る