<朝鮮半島情勢(shì)>北朝鮮が挑発行為を止めたのは「中國(guó)の圧力が効いたから」―米紙

Record China    2010年12月28日(火) 7時(shí)23分

拡大

23日、米紙は「北朝鮮が再び挑発して來(lái)ないのは中國(guó)の介入が効いたから」と題した記事を掲載した。寫真は中國(guó)?丹東側(cè)から見(jiàn)た中朝國(guó)境を流れる鴨緑江。

(1 / 4 枚)

2010年12月23日、米紙ウォール?ストリート?ジャーナルは「北朝鮮が再び挑発して來(lái)ないのは中國(guó)の介入が効いたから」と題した記事を掲載した。27日付で新華網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

記事によると、米國(guó)政府は北朝鮮が韓國(guó)を砲撃した後、中國(guó)が介入し、北朝鮮にこれ以上挑発的な態(tài)度に出ないよう説得したことが効いていると認(rèn)識(shí)している。韓國(guó)軍は20日、延坪島西南の海域で実弾射撃訓(xùn)練を?qū)g施したが、北朝鮮は事前に警告したような報(bào)復(fù)攻撃には出ず、「反応する価値もない」と表明しただけだった。こうした態(tài)度の急変について、米國(guó)政府は中國(guó)が影響力を行使した結(jié)果だと受け止めているという。

中國(guó)は韓國(guó)の哨戒艦「天安」の沈沒(méi)事件から北朝鮮による砲撃事件まで、米國(guó)の再三の圧力にも関わらず、北朝鮮への批判を避けてきた。今月19日に開(kāi)かれた國(guó)連安保理の緊急會(huì)議でも、中國(guó)の強(qiáng)い反対で議長(zhǎng)聲明は採(cǎi)択できなかった。だが、米政府関係者によると、先月公開(kāi)された新たなウラン濃縮施設(shè)を始めとする最近の北朝鮮の好戦的な行動(dòng)に中國(guó)も「そろそろ行動(dòng)を起こすべき時(shí)期」だと考えたようだ。

中國(guó)がどのような方法で北朝鮮に圧力をかけたのかは不明だが、胡錦濤國(guó)家主席の1月の訪米に合わせた手土産だとする見(jiàn)方もある。米中関係は人民元問(wèn)題などで疎遠(yuǎn)になりつつあるが、中國(guó)側(cè)はこの時(shí)期にこれ以上の関係悪化は絶対に避けたい考え。だが、記事によると、これを國(guó)際社會(huì)に認(rèn)めることは北朝鮮との関係上、「できなかった」と中國(guó)の情報(bào)筋は語(yǔ)っている。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜