中國、上半期のインフレは10%近くになる可能性も=北京大教授が警告―SP華字紙

Record China    2011年1月6日(木) 10時58分

拡大

4日、北京大學(xué)國家発展研究院の黃益平教授は「中央銀行が年初から厳しい通貨政策をとらなければ、上半期のインフレが10%近くに達してもおかしくない」と警告した。資料寫真。

(1 / 3 枚)

2011年1月4日、北京大學(xué)國家発展研究院の黃益平(ホアン?イーピン)教授は「中央銀行が年初から厳しい通貨政策をとらなければ、上半期のインフレが10%近くに達してもおかしくない」と警告した。シンガポール華字紙?聯(lián)合早報が伝えた。

その他の寫真

黃教授は中國の経済誌「新世紀」への寄稿で「今年上半期のインフレはさらに加速する。10%近くになることもあり得ない話ではない」とした上で、「歴史の教訓(xùn)が示すように、インフレは政権安定を脅かすものになる」と厳しい見方を示した。

その上で、「インフレの根本原因は過剰流動性、過度な貸付、低金利だと多くの専門家が指摘している。中國政府は利上げや人民元切り上げ、貸付の制限を含むインフレ抑制策を講じるべきだ」と指摘した。だが、それには経済成長への影響というリスクも高く、中國政府は今年、厳しい二者択一に迫られそうだ。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜