Record China 2011年2月11日(金) 7時(shí)1分
拡大
9日、中國(guó)でフィッシング詐欺による被害が拡大している。公安局関係者の分析によると、犯行には「メールの利用」など四つの共通點(diǎn)があるという。寫真は中國(guó)のネットバンクの広告。
(1 / 2 枚)
2011年2月9日、中國(guó)でフィッシング詐欺による被害が拡大している。公安局関係者の分析によると、犯行には「メールの利用」など四つの共通點(diǎn)があるという。新華社通信(電子版)が報(bào)じた。
【その他の寫真】
記事によると、浙江省で発生したフィッシング詐欺事件の被害者は全員、銀行からのものを裝ったショートメールを攜帯電話で受信していた。メールの內(nèi)容は「ネットバンクの操作用パスワードが翌日以降無(wú)効になるため、メールに掲載の銀行公式サイトで手続きをしてください」というもの。指示に従って“銀行公式サイト”で操作を行った場(chǎng)合、犯人にデータを盜み取られ、被害に遭う。
浙江省では昨年12月だけで40件以上の被害が発生し、被害総額は1000萬(wàn)元(約1億2500萬(wàn)円)を超えている。同省公安庁の関係者は「類似のフィッシング詐欺は浙江省だけでなく、江蘇省、広東省、北京市など経済の発展したその他の地區(qū)でも多數(shù)発生しており、その被害額は巨大になる」と話す。
類似の事件を解決した浙江省紹興市公安局の呉佳瑾(ウー?ジアジン)副隊(duì)長(zhǎng)は、フィッシング詐欺に関し次の四つの共通點(diǎn)を指摘する。
一つ目は攜帯メールでの「善意を裝ったお知らせ」。ネットバンクを利用する層は、學(xué)歴や防犯意識(shí)が高く、普通の簡(jiǎn)単な詐欺には引っかかりにくいため、これをカモフラージュする手段で善意を騙った告知のかたちを活用している。
次に、海外サーバーの利用。當(dāng)局からの追求を逃れやすいよう、おとりの“銀行公式サイト”はすべて海外のサーバー上に設(shè)置されている。
三つ目は、高度な模倣性。おとりの“銀行公式サイト”は、本物の銀行サイトとそっくりで、素人には見(jiàn)分けがつかないほど精巧に設(shè)計(jì)されている。
最後は、犯行実施までの時(shí)間が極めて短いこと。犯人は被害者のパスワードなど関連データを取得した後、極めて短時(shí)間のうちに資金を移動(dòng)させ、目的を達(dá)成している。
呉副隊(duì)長(zhǎng)は「犯行はすべてネット上で行われ、犯人が被害者と顔を合わせることはないため、事件の解決には相當(dāng)な難しさが伴う。市民は見(jiàn)ず知らずのメールや電話に十分注意してほしい」と語(yǔ)っている。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2008/12/12
2007/10/11
2007/7/17
2008/5/14
2010/6/21
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る