現(xiàn)実と違う韓國ドラマはつまらない?韓國の文化蕓術(shù)に対する脫北者の考えに、韓國ネット「よく分かっている」「韓國は思考がストップしている」

Record China    2018年1月16日(火) 9時(shí)50分

拡大

15日、脫北者らが韓國に定著する中でどのように文化蕓術(shù)を受け入れるかについてまとめた「脫北者の韓國文化蕓術(shù)受け入れ態(tài)度の分析」報(bào)告書が公開された。資料寫真。

2018年1月15日、脫北者らが韓國に定著する中でどのように文化蕓術(shù)を受け入れるかについてまとめた「脫北者の韓國文化蕓術(shù)受け入れ態(tài)度の分析」報(bào)告書が公開された。韓國?東亜日?qǐng)?bào)が「テレビが趣味の脫北者」との見出しで伝えている。

同報(bào)告書は、韓國文化観光研究院のチョ?ヒョンソン研究委員が脫北者33人に対し深層インタビューを行ない、北朝鮮居住時(shí)期から現(xiàn)在までの文化蕓術(shù)に対する考えの変化の様子を分析したもの。

それによると、北朝鮮住民の文化蕓術(shù)生活はテレビ視聴と映畫の団體観覧が主流をなしており、主に金一成(キム?イルソン)一家を偶像化した作品が大半を占めるという。1990年代半ばに脫北した50代男性によると「北朝鮮ではだまされているという事実を一度も感じたことがなかった」そうで、「文化蕓術(shù)作品=事実」と認(rèn)識(shí)されていることが分かる。しかし90年代後半から韓國の大衆(zhòng)文化コンテンツが急速に流入し、認(rèn)識(shí)にも変化が見られるようになった。2000年代後半に脫北した20代男性が「韓國ドラマの車が渋滯するシーンが最も衝撃的だった。北朝鮮では考えられない。また、家ごとにソファーがあるのにも驚いた」と話すなど、劇中の韓國の発展した姿は北朝鮮住民に大きな衝撃を與えたようだ。

では脫北後間もない頃はどうだろうか。彼らは「陰謀」や「裏切り」といったドラマではなく、「ファミリーもの」のような現(xiàn)実を基盤としたコンテンツを好む傾向があるという。その理由として、2000年代後半に韓國に來た40代の女性脫北者は「罪を被って監(jiān)獄に行くドラマを見ると、心臓が止まりそうに感じる。つらかった北朝鮮と中國での生活を思い出すから」と話した。

さらに、韓國での生活が長(zhǎng)くなるほどドラマの代わりにバラエティーやドキュメンタリー、ニュースなどを好んで見ることが分かったという。韓國に來て3年になる40代の女性脫北者は「見え透いた展開で內(nèi)容が刺激的なドラマは現(xiàn)実と異なるため共感できない」とし、「最近ではバラエティー番組を好んで見る」と伝えている。

ただし韓國に來てからも故郷に対する郷愁は殘っており、脫北者が出演する番組を視聴することもあるという。

一方、脫北者が映畫館や美術(shù)館、博物館、公演會(huì)場(chǎng)を訪れて観覧することは極めてまれであることも判明した。多くが経済活動(dòng)に忙しく「時(shí)間的余裕がない」という理由からだという。これについて、チョ研究委員は「脫北者らが経験する困難のうち、文化への適応(42.2%)が経済的困難(61.3%)の次に高かった。脫北者らに向けたさまざまな文化蕓術(shù)支援政策が並行して行われなければならない」と助言している。

これを受け、韓國のネットユーザーからは「非現(xiàn)実的で見え透いたストーリー。北朝鮮の人が一番よく知ってるなんて(笑)」「韓國人もドラマに言いたいことは山ほど」と韓國ドラマについて自虐的なコメントが寄せられ、脫北者に対し「現(xiàn)実とドラマは違う。命をかけて脫北してきたのだから、早く適応して一生懸命生きてください」「やっと手にした自由なのだから、バラエティーであれドラマであれ何であれ、生きる源にしてしっかり適応してください」とのメッセージが送られている。

また、近年の韓國について「今の韓國も同じ。時(shí)代物の映畫ばかり作って人々を過去に止まらせようとする」「北朝鮮の內(nèi)部は変わってきてるのに、文在寅(ムン?ジェイン)政府は太陽政策(1998年から2008年まで韓國政府が採用していた北朝鮮への外交的緊張緩和政策)で思考がストップしてる」と警鐘を鳴らすコメントも。

その他、北朝鮮の住民に対し「金正恩(キム?ジョンウン)も問題だけど、北朝鮮の人々にも問題がある。自らの運(yùn)命を開拓できずに抑圧ばかりを恐れていることも間違いだ」との指摘も上がり、中には「脫北者がこれ以上増えないよう、これからは北朝鮮を開放する政策を推し進(jìn)めるべき」と提案するユーザーもみられた。(翻訳?編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜