海軍重視の戦略で世界の海洋軍事大國(guó)めざす中國(guó)―米海軍學(xué)會(huì)

Record China    2011年4月11日(月) 11時(shí)30分

拡大

9日、中國(guó)は世界的な軍事戦略の流れに逆らい、陸軍重點(diǎn)型の軍事戦略から海軍重視に転換。陸上だけでなく海上での大國(guó)をめざしている。米海軍研究機(jī)関が指摘した。寫(xiě)真は中國(guó)の海軍士官學(xué)校。

(1 / 4 枚)

9日、アメリカ海軍學(xué)會(huì)(ネーバル?インスティチュート)會(huì)報(bào)4月號(hào)は、中國(guó)が海洋軍事大國(guó)への道を突き進(jìn)んでいるとの論文を掲載した。環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。

その他の寫(xiě)真

歐米諸國(guó)が海軍の軍事力を縮小させる傾向の中、中國(guó)は海軍増強(qiáng)に努めている。過(guò)去6世紀(jì)にわたり、中國(guó)がその目を內(nèi)陸に向けている間、歐州の列強(qiáng)諸國(guó)は圧倒的な海洋軍事力でその影響力を世界に広めた。歴史學(xué)者は「中國(guó)は海洋軍事を軽視してきた」と指摘する。冷戦時(shí)代、中國(guó)の海軍戦略は米國(guó)のけん制を受けた。中ソ関係の悪化にともない、中國(guó)海軍の役割は1988年まで単なる陸軍のサポート役でしかなかった。

現(xiàn)在、中國(guó)は真の戦闘能力を備えた海軍の構(gòu)築を、ここ數(shù)世紀(jì)で初めて推し進(jìn)めている。冷戦終結(jié)後、中國(guó)は主要な軍事戦略を陸上から海上に転換。米國(guó)が後ろ盾になっている臺(tái)灣獨(dú)立勢(shì)力に対抗するため、中國(guó)共産黨は軍事政策史上初となる「海軍の全面的近代化」を目標(biāo)に掲げている。

過(guò)去に多くの國(guó)々が海洋大國(guó)をめざして失敗、大きな代償を支払う結(jié)果となった。中國(guó)の海軍増強(qiáng)は世界の流れに逆らうものだが、現(xiàn)在の中國(guó)には過(guò)去の國(guó)々が有していなかった「著実に発展する海洋経済や活気ある造船業(yè)界、ほぼ解決した隣國(guó)との領(lǐng)土問(wèn)題、指導(dǎo)者層の積極的支持」がある。中國(guó)は歴史的教訓(xùn)を取り入れ、2000年に一度の軍事戦略転換を成功に導(dǎo)こうとしている。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜