拡大
18日、中國人力資源?社會保障部の楊副部長が全國労働関係工作會議において、第12次五カ年計畫の期間中に労働者賃金の倍増を目指す考えを発表した。寫真は山東省青島市の衣服縫製工場。
(1 / 4 枚)
2011年4月18日、北米華字ニュースサイト?多維新聞によると、中國人力資源?社會保障部の楊志明(ヤン?ジーウェイ)副部長(次官)が、同日の全國労働関係工作會議において、第12次五カ年計畫の期間中に労働者賃金の倍増を目指す考えを発表した。
【その他の寫真】
楊副部長は、年15%のペースで賃金を増やしていけば、5年間で賃金レベルを倍増させることは十分可能だとし、企業(yè)の一般労働者の賃金レベルを中心として今後も企業(yè)の賃金分配制度の改革をさらに進めていく考えを示した。
なお、中國の國営ラジオ放送?中央人民広播電臺(CNR)が18日に伝えたところでは、中國では今年に入ってすでに13省で最低賃金の水準が引き上げられており、平均上げ幅は22.8%。
また、建設(shè)業(yè)界を中心に出稼ぎ労働者への賃金不払い?未払いが問題となっているが、新たな法制度を設(shè)け、これを違法行為と定義して処罰を厳しくするなどの対応をとっていくことを明らかにしている。今年中に浙江省、天津市、重慶市など10省?市で、來年には全國の半分で、再來年には全國で、この賃金不払いを撲滅していく方針だ。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2011/2/3
Record China
2011/1/26
Record China
2011/1/13
Record China
2010/10/10
ピックアップ
この記事のコメントを見る