Record China 2011年5月1日(日) 11時38分
拡大
4月29日、英紙フィナンシャル?タイムズの中國語サイトは、中國の不動産市場がバブル狀態(tài)であるという諸説に対するドイツ?コメルツ銀行のアシュレイ?デイビス氏の否定説を掲載した。寫真は広西チワン族自治區(qū)南寧市のマンション。
(1 / 4 枚)
2011年4月29日、英紙フィナンシャル?タイムズの中國語サイトは、中國の不動産市場がバブル狀態(tài)であるという諸説に対するドイツ?コメルツ銀行のアシュレイ?デイビス氏の否定説を掲載した。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫真】
諸説その1―膨大な空室數(shù)の存在
否定説:各種統(tǒng)計には差があるが、一般に中國には6400萬戸の空室が存在すると言われている。しかし、人口100人當(dāng)たりに換算すると空室は4.8戸に過ぎず、米國の同5.9戸を下回っている。
諸説その2―高過ぎる不動産
否定説:一部の都市では確かに高いが、常軌を逸するレベルではない。平均年収に対する不動産価格を見ると、北京では38倍となっており、かなり高い。しかし、その他の都市、例えば遼寧省の省都?瀋陽市では10倍前後で、フランクフルト(5倍)とニューヨーク(12倍)の間に位置し、臺北(20倍)やシンガポール(18倍)よりも低い。今後、所得水準(zhǔn)の上昇が続けば、この割合はさらに低くなる。
諸説その3―住宅建設(shè)への過剰?fù)顿Y
否定説:不動産投資のGDPに占める割合は8%に達(dá)しているが、かつての日本の最高値を超えるレベルではない。また、どれだけの割合が過剰?fù)顿Yに該當(dāng)するか、歴史上の根拠も存在しない。中國の総人口に占める都市人口の比率は2000年の36%から2010年には約50%へと急増しているだけでなく、低品質(zhì)が原因の建て替え需要も多いため、高いレベルでの住宅投資が長期に継続することは可能である。
以上の理由から、中國の不動産市場には行き過ぎている面も確かに存在するが、真の意味でのバブルはまだ形成していないと結(jié)論づけることができる。
ただし、地方政府が財政収入を土地使用権の売買に頼りすぎていることには懸念を示さざるを得ない。地方政府の不動産市場への依存は深刻であり、市場が悪化した場合にはその支出能力に大きな障害をもたらす。中國経済の成長が緩やかになった時に、不動産バブルの問題、ひいてはそれが銀行システムに及ぼす問題が注目されるだろう。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見る
Record China
2010/4/26
2011/2/13
2011/4/12
2011/4/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る