拡大
27日、香港紙は「『イタリア』スタイルは極めて近い」と題した記事を掲載した。寫真は山東省のアパレルメーカー。
(1 / 3 枚)
2011年3月27日、香港英字紙サウスチャイナ?モーニング?ポストは「『イタリア』スタイルは極めて近い」と題した記事を掲載した。3月29日付で米華字サイト?多維新聞が伝えた。
【その他の寫真】
中國(guó)本土では海外ブランドとして売り出してはいるものの、実は海外のメーカーやデザイナーによるものではないことが多い。例えば、中國(guó)の庶民にとっては憧れともいえる「GIMO RENZI」や「KALTENDIN」といった“海外の高級(jí)ブランド”も、実は最近、中國(guó)の官製メディアによってニセの海外ブランドだったことが暴露された。
「GIMO RENZI」は自稱イタリアのアパレル會(huì)社で、中國(guó)の主要都市にある高級(jí)デパートに約40の専門店がある。ところが、報(bào)道によると、「GIMO RENZI」の生産地は北京郊外の実在しない會(huì)社名義になっていた。その後の調(diào)べで、このブランドはイタリアで商標(biāo)登録すらされていないことも判明した。
「KALTENDIN」も同様にニセの海外ブランドで、オーナーは深センのアパレル會(huì)社だった。この會(huì)社も「KALTENDIN」をイタリアブランドと偽っていたが、海外に工場(chǎng)も専門店も持っていなかった。だが、「KALTENDIN」は2001年にイタリアで商標(biāo)登録している。
「GIMO RENZI」と「KALTENDIN」はデパートや空港に大量に出現(xiàn)したニセ海外ブランドの代表格といえる。これらの販売手口は中國(guó)人の「中國(guó)製は危険、海外製なら大丈夫」という心理を上手く利用したもの。しかも、本當(dāng)に海外で商標(biāo)登録してしまえば、違法行為にはあたらないという。(翻訳?編集/NN)
Record China
2009/10/16
Record China
2011/5/10
Record China
2011/5/14
Record China
2010/12/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る