拡大
24日、米國在住の中國人女性が「米國で見た臺灣女性と本土女性、どんな違いがある?」と題した記事を中國のブログサイトに掲載した。寫真はニューヨークのチャイナタウン。
(1 / 4 枚)
2011年5月24日、米國在住の中國人女性が「米國で見た臺灣女性と本土女性、どんな違いがある?」と題した記事を中國のブログサイト?新浪博客に掲載した。以下はその內容。
【その他の寫真】
米國人から見れば、アジア女性はみな同じに見えるだろう。だが、筆者は米國に長く住んでいるせいか、日本人、中國人、韓國人の違いは一目で分かる。中國本土から來たのか、香港なのか、臺灣なのかを見分けるのも簡単だ。以下にそのポイントをまとめてみた。
(1)本土女性は名前だけでは男か女か分からない
特に50?70年代生まれの女性には「衛(wèi)」「偉」「華」「斌」など、勇ましい名前が多い。それは毛沢東が女性兵向けに「化粧を愛すな、武裝を愛せ」と詩を書いたため、親が「女の子でも強くたくましく」を願ったからなのだろう。
(2)臺灣女性は年を取っても優(yōu)雅でおしゃれ
それに対して本土女性は50歳ですでにおばあさんのよう?;挙脷荬猡胜堡欷蟹bも地味。臺灣女性はいつまでも女性らしさを失わないが、本土女性には年齢を重ねた味わいすら感じられない。
(3)本土女性は所構わず大聲
臺灣女性の話し方は優(yōu)しく柔らか。周りを気にして話し聲を小さくするなどの気配りも忘れない。一方の本土女性はとにかく聲が大きく、話し方もハキハキと鋭い。
(4)男性の前でかわいいのは臺灣女性
臺灣男性と結婚した本土女性が見た姑の話。姑は60歳近くで、3000人以上の部下を抱えるキャリアウーマン。だが、ある日、舅のために卵焼きを作っている時、油が手に跳ねた。すると、「パパ?、見て。水膨れができちゃった、痛いよ?」と甘えた聲で助けを求めたのだ。舅はすぐに駆け付け、姑の手を取り“フーフー”した。これが本土女性だったら、こう言うだろう?!袱长嗡坤藫pない!ちょっと見てよ、あんたのために作っていたのよ。早く薬を持ってきてよ!」―。
筆者はこのエピソードにすべてが凝縮されているような気がする。本土女性に隨分失禮な書き方になってしまったが、筆者も本土出身なのでどうかお許しを…。(翻訳?編集/NN)
Record China
2011/5/24
Record China
2011/5/19
Record China
2011/5/15
Record China
2011/4/28
ピックアップ
この記事のコメントを見る