Record China 2011年6月6日(月) 11時(shí)18分
拡大
31日、頻発する食品安全事件などの影響で、中國では菜食主義がブームになりつつあるという。北京などの主要都市ではベジタリアンレストランが増加している。資料寫真。
(1 / 4 枚)
2011年5月31日、アラブ首長國連邦(UAE)の英字紙ナショナルは、頻発する食品安全事件などの影響で、中國では菜食主義がブームになりつつあると報(bào)じた。北京などの主要都市ではベジタリアンレストランが増加しているという。3日付で環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
記事によると、中國の庶民はかつて高価な肉類には手が出ず、野菜中心の食事が一般的だったという。しかし経済発展とともに肉類の消費(fèi)量が急増、現(xiàn)在では40年前の約5倍となった。商談や會(huì)食、冠婚葬祭の席でも大量に振舞われる肉料理は欠かせないものとなっている。
その一方で、菜食主義者も増加しているという。かつて肉類を食べない人は宗教的理由が多かったが、最近では動(dòng)物愛護(hù)や環(huán)境保護(hù)、健康上の理由、さらには安全性に対する不安から菜食主義者に転ずる人々が増えている。今年に入って明るみに出た、豚肉に薬品を注入して牛肉に偽裝する「牛肉膏事件」などは食肉の安全を脅かしている代表的な例だ。
10年ほど前には、北京市でも數(shù)えるほどのベジタリアンレストランしかなかったが、最近は宗教色を排除したおしゃれなベジタリアンレストランが100件以上オープンしているという。肉を供しないレストランを會(huì)食の席に選ぶ人々が少數(shù)派だったのは昔の話。今は接待で利用する顧客でにぎわっているという。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見る
Record China
2011/5/29
2011/5/20
2011/5/19
2011/5/18
2009/8/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る