Record China 2018年1月17日(水) 10時50分
拡大
15日、RFI中國語版サイトは記事「離別から8年、グーグルマップが中國に帰還」を掲載した。日本メディアがスクープとして報じたが、後に誤報と判明している。
(1 / 2 枚)
2018年1月15日、RFI中國語版サイトは記事「離別から8年、グーグルマップが中國に帰還」を掲載した。
【その他の寫真】
日本経済新聞は、米グーグルの地図サービス「グーグルマップ」が中國でサービス再開と報じた。2010年に利用できなくなってから8年ぶりの復活。ナビ機能については中國の地図サービス「高徳地図」にリンクする形式で、中國企業(yè)との提攜が図られているという。
中國ネットユーザーは「まじか?フェイスブックも來るのかな」「すばらしい。中國企業(yè)の地図サービスも競合ができて改善されるね」「グーグルも中國では苦労しているよなぁ」などとコメントし、話題になっている。
しかし、その後、報道は誤報であると判明した。ロイター通信は「変更はない。ブラウザーでの地図サービスは以前からアクセスが可能だった。中國版のアプリストアにグーグルマップのアプリは掲載されていない」とのグーグル広報擔當者のコメントを掲載。また日経新聞も17日付で訂正記事を掲載している。(翻訳?編集/
Record China
2017/3/21
Record China
2017/9/19
Record China
2016/3/31
Record China
2017/7/25
Record China
2016/1/19
ピックアップ