中國本土客に個人観光旅行解禁=巨大な商機(jī)をつかもうと各地域は必死に―臺灣

Record China    2011年6月16日(木) 16時34分

拡大

15日、人民日報海外版は、中國本土個人観光客の臺灣旅行解禁について報じた。解禁當(dāng)初は1日500人までと制限が厳しいものの、臺灣の各都市、各企業(yè)はビジネスチャンスをつかまえようと必死だ。寫真は上海の旅行社の臺灣個人旅行窓口。

(1 / 4 枚)

2011年6月15日、人民日報海外版は、中國本土個人観光客の臺灣旅行解禁について報じた。

その他の寫真

これまではツアーのみに制限されてきた中國本土旅行客の臺灣観光旅行だが、今月28日より一部解禁される。當(dāng)初は北京市、上海市、福建省アモイ市の3都市の住民に限定され、1日當(dāng)たりの訪問者數(shù)も500人と制限されている。

こうした制限はあるものの、臺灣の各都市、各企業(yè)が虎視眈々(たんたん)と商機(jī)をうかがっている。6月13日には臺北の孔子廟で儒教料理10品が披露された。いずれも儒教関連の由來を持つものばかり。臺北市の複數(shù)のレストランでは旅行解禁日の28日に合わせて、儒教料理の提供をスタートさせる。

苗栗県では、中國本土観光客が同県內(nèi)のホテルに泊まった場合、1泊あたり500臺灣ドル(約1400円)の補(bǔ)助金を支給すると決めた。桃園県の呉志揚(yáng)(ウー?ジーヤン)県長はさらに太っ腹。同県で1日観光すれば、約3500臺灣ドル(約9800円)の補(bǔ)助金が與えられると豪語した。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜