中國人の中國語能力が低下、ネット用語の氾濫で―シンガポール紙

Record China    2011年7月5日(火) 11時1分

拡大

6月30日、シンガポール紙は、昨今のネット用語の氾濫で中國の若者の中國語能力が落ちていると報じた。寫真は中國の大學生。

(1 / 4 枚)

2011年6月30日、シンガポール紙ザ?ストレーツ?タイムズは、昨今のネット用語の氾濫で中國の若者の中國語能力が落ちていると報じた。7月3日付で環(huán)球時報が伝えた。

その他の寫真

大學入試問題を採點していた教師によると、多くの學生が答案用紙に「神馬(シェンモ)」という言葉を使っていた。これは「什麼(シェンモ)」(=何、どんな)をもじった、いわゆるネット用語。こうした現(xiàn)狀に一部の教育専門家が「中國語の危機」と警告を発している。

中國教育部が最近発表した報告でも、答案用紙に電子メールやブログのような書き方しかできない若者が増えており、ネット用語の氾濫が「中國文化を弱める」と憂いでいる。報告によれば、中國人民大學が主催した中國語能力テストを北京大學の學生が受けたところ、100點満點中70點以下だった學生は7割に上った。

報告はこのほか、キーボードで文字を打つ機會が増え、手書きの機會が激減したことや、英語への関心が高まったことが中國語能力の低下を招いた原因だと指摘。中國人の中國語能力を向上させるため、中國政府は公務員を対象に中國語能力テストを実施することも検討しているという。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜