中國初の空母が進(jìn)水間近、船長には柏耀平氏が有力視―米シンクタンク

Record China    2011年7月5日(火) 10時(shí)2分

拡大

4日、20年以上の海上作戦の指揮経験をもつ柏耀平氏が、中國初の空母艦長となる可能性が高いという。寫真は中國海軍の演習(xí)。

(1 / 4 枚)

2011年7月4日、香港紙?明報(bào)によると、中國で初めてとなる空母の進(jìn)水の準(zhǔn)備が進(jìn)められている。米シンクタンク?ジェームズタウン基金會(huì)によると、20年以上の海上作戦の指揮経験をもつ柏耀平(バイ?ヤオピン)氏が中國初の空母艦長となる可能性が高いという。シンガポール華字紙?聯(lián)合早報(bào)が伝えた。

その他の寫真

同基金會(huì)は、同空母艦長の育成は既に長期にわたって厳格そして戦略的に行われてきていると指摘した。87年初め、當(dāng)時(shí)海軍指令部にいた劉華清(リウ?ホアチン)中央軍事委員が空母と原子力潛水艦の建造を提案。同年5月、最も優(yōu)秀なパイロット9名が選抜され、3?4年間、軍艦の作戦指揮などの訓(xùn)練が行われたという。

記事は、空母艦長候補(bǔ)の柏氏は當(dāng)時(shí)の9名の中で最も優(yōu)秀な成績を収めていたと紹介、多くの専門家が同氏を有力視していると指摘した。同氏は安徽省準(zhǔn)南市出身の49歳。17歳で中國空軍飛行學(xué)院に入學(xué)、18歳で戦闘機(jī)「単飛」の操縦を開始したという。選抜訓(xùn)練期間は30以上の科目を?qū)Wんだが平均成績が90.5點(diǎn)と最も優(yōu)秀で、2000年にはロシアの海軍指揮アカデミーに留學(xué)している。(翻訳?編集/津野尾)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜