拡大
18日正午ごろ、中國上海市中山公園近くで825線の純電動(dòng)式の路線バスが発火する事故が起きた。バスは、上海雷博新能源汽車技術(shù)公司が生産した。同社の厳元副総経理は中國紙?第一財(cái)経日?qǐng)?bào)に対し「バスの発火は電池が原因だ」と述べた。
2011年7月18日正午ごろ、中國上海市中山公園近くで825線の純電動(dòng)式の路線バスが発火する事故が起きた。バスは、上海雷博新能源汽車技術(shù)公司が生産した。同社の厳元副総経理は中國紙?第一財(cái)経日?qǐng)?bào)に対し「バスの発火は電池が原因だ」と述べた。
上海雷博新能源汽車技術(shù)公司は、送電大手の華東電網(wǎng)公司、上海電力公司、上海瑞華(集団)有限公司が合弁で設(shè)立した。これまでに13省?市?自治區(qū)が同社製の電動(dòng)バスの導(dǎo)入などで合意している。
浙江省杭州市でも先ごろ、純電動(dòng)タイプのタクシーが発火する事故が起きた。また、新疆ウイグル自治區(qū)ウルムチ市では2011年1月、上海雷博新能源汽車技術(shù)公司などが製造した純電動(dòng)バス2臺(tái)が発火する事故が起きた。
ウルムチ市の事故原因について地元消防隊(duì)の技官がまとめたリポートによると、中國の電気自動(dòng)車は複數(shù)企業(yè)の合弁で製造される場(chǎng)合が多く、企業(yè)秘密などが理由で技術(shù)上の相互のコミュニケーションが不足していることが、安全上の懸念材料となっている。(翻訳?編集/JX)
Record China
2010/7/7
Record China
2009/6/5
Record China
2008/5/7
Record China
2011/6/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る