Record China 2011年7月30日(土) 8時(shí)34分
拡大
23日、中國(guó)の富裕層向けにぜいたく品を紹介する雑誌「私享家」を出版する硯仲社長(zhǎng)が「ぜいたく品が日本を壊滅させる―日本経済危機(jī)の背後にあるぜいたく品植民主義」と題した記事を紹介した。寫真は高級(jí)ブランド店が立ち並ぶ東京?銀座。
(1 / 4 枚)
2011年7月23日、中國(guó)の富裕層向けにぜいたく品を紹介する雑誌「私享家」を出版する硯仲(イエン?ジョン)社長(zhǎng)が「ぜいたく品が日本を壊滅させる―日本経済危機(jī)の背後にあるぜいたく品植民主義」と題した記事を紹介した。ブログサイト?網(wǎng)易博客に掲載された。
【その他の寫真】
著者は雑誌「私享家」の楽耀輝(ロー?ヤオホイ)編集長(zhǎng)。第2次大戦後、日本は米國(guó)の協(xié)力のもと、民主化改革を経て、短い間に経済復(fù)興を成し遂げた。そして、80年代には世界第2位の経済大國(guó)に。だが、日本人が自らの奇跡に酔いしれているちょうどその時(shí)、バブルが弾け、「失われた10年」に突入した。いや、失った時(shí)間は20年ともいえる。
日本の経済危機(jī)を検証する時(shí)、忘れてはならない重要な現(xiàn)象がある。それは、日本人のブランド物好きだ。それは70年代半ばから始まり、90年代半ばにピークを迎えた。ブランド物は日本人の生活スタイルだけでなく精神構(gòu)造も変えた。バブル崩壊後も、日本人の平均年収は減少したが、ブランド物の消費(fèi)熱は冷めず上昇を続けた。
銀座、表參道、南青山、六本木には高級(jí)ブランド店が立ち並ぶ。これらは世界で最も札束が飛び交う場(chǎng)所。大量の日本の富が消費(fèi)され、すべてフランスやイタリア、スイス、英國(guó)、米國(guó)人の懐に流れ込む。2008年の調(diào)査では日本人の好きなブランド第1位はバーバリー。これにルイ?ヴィトン、グッチ、コーチが続いた。
日本人はアヘン中毒ならぬ「ぜいたく品中毒」にかかっている。19世紀(jì)末から20世紀(jì)初めの西側(cè)植民主義も同じようなやり方だった。今は単にその手段と媒介する道具が違うだけだ。日本はアジアで最初に西側(cè)國(guó)家の「ぜいたく品植民主義」のワナにかかった國(guó)。これに香港、韓國(guó)、シンガポール、臺(tái)灣が続き、その魔の手は中國(guó)にも伸び始めている。
中國(guó)メディアは盛んに「ぜいたく品消費(fèi)で日本を抜き、世界一の座に就いた」と報(bào)じている。だが、筆者は中國(guó)も日本のようにぜいたく品植民主義のワナにはまってしまうのではないかと危懼している。(翻訳?編集/NN)
この記事のコメントを見る
Record China
2011/7/7
2011/6/4
2010/12/9
2010/11/19
2010/10/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る