Record China 2011年8月5日(金) 17時43分
拡大
3日、中國の李克強副首相が今月半ばに香港を公式訪問することが分かった。副首相の香港訪問は前例がないことから、溫家寶首相の後継者として正式に內(nèi)定したとの見方が強まっている。寫真は北京の中南海。
(1 / 4 枚)
2011年8月3日、中國の李克強(リー?コーチアン)副首相が今月半ばに香港を公式訪問することが分かった。副首相の香港訪問は前例がないことから、溫家寶(ウェン?ジアバオ)首相の後継者として正式に內(nèi)定したとの見方が強まっている。香港紙?明報が伝えた。
【その他の寫真】
記事によると、李副首相は広東省深セン市で8月12日?23日に開催される第26回世界大學生運動會(ユニバーシアード大會)の期間中、香港を訪問する。2007年に中央政治局常務委員に昇進してから初の訪問。記事は、李副首相が來年の十八大(中國共産黨第18回全國代表大會)で黨內(nèi)序列第2位の座に就き、2013年の第12回全國人民代表大會(全人代)で首相に就任することが確定したことの現(xiàn)れとの見方を示した。
中國共産黨の最高意思決定機関である「中央政治局常務委員會」の委員の香港訪問は、國家主席、首相、全人代委員長、全國政協(xié)主席の「ビッグ4」以外は、香港?マカオ事務弁公室の主任と指導者の後継者に內(nèi)定している者のみという厳しい規(guī)定がある。2003年以降の訪問は、溫首相(03年)、曽慶紅(ゾン?チンホン)國家副主席(05年)、賈慶林(ジア?チンリン)全國政協(xié)主席(06年6月)、呉邦國(ウー?バングオ)全人代委員長(同12月)、胡錦濤(フー?ジンタオ)國家主席(07年)、習近平(シー?ジンピン)國家副主席(08年)のみ。
副首相が訪問した前例はなく、李副首相の今回の訪問は異例。溫首相も2003年の首相就任以前に訪問したことはない。こうしたことから、これで來年の十八大で現(xiàn)在の「胡溫體制」から「習李體制」に移行することがほぼ決まった形となった、と記事は伝えた。(翻訳?編集/NN)
この記事のコメントを見る
Record China
2008/7/22
2010/2/12
2010/10/20
2009/12/31
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る