<中國人が見た日本>今後の日中関係はひどいものにはならない

Record China    2011年9月2日(金) 10時23分

拡大

8月30日、「ポスト菅時代」の日中関係について考察した記事が中國のブログサイトに掲載された。寫真は中國人民解放軍海軍の練習艦「鄭和」と護衛(wèi)艦「洛陽」。

(1 / 4 枚)

2011年8月30日、「ポスト菅時代」の日中関係について考察した記事が中國のブログサイト?鳳凰博報に掲載された。以下はその內容。

その他の寫真

菅直人氏の後継爭いでは5人の候補者が名乗りを上げ、野田佳彥氏が選出された。日米関係はさらに良くなり、日中関係にも劇的な変化が生じるのではないか。

歴代首相を振り返れば就任前の評価が當てにならないのは良く分かる。タカ派で右派の安倍晉三氏がその典型的な例だ。安倍氏は首相就任前、歴史問題でしょっちゅう日中関係の限界ラインに觸れ、中國の政界やマスコミから批判を受けていた。ところが、首相になった途端、最初の外遊先に中國を選択。小泉純一郎氏時代にすっかり凍ってしまった日中関係を正常に戻した。いわゆる「氷を砕く旅」だ。だが、安倍氏は首相の座を降りた途端、再び右派に戻っている。

これと正反対だったのが菅氏だ。菅氏は首相就任前、何度も中國を訪れており、有名な「親中派」だった。ところが、首相在任中は歴史問題で親中ぶりを発揮したものの、米國がアジアに戻るための手先として活躍。フィリピンやベトナムなどの國と結託し、中國を東シナ海から南シナ海に至るまで周辺諸國との主権爭いへと陥れた。日本の新防衛(wèi)白書は中國脅威論を強調している。

いずれにしろ、「ポスト菅時代」の日中関係はそれほどひどいものにはならないだろう。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜