社會(huì)を信用しない中國(guó)人、政府の統(tǒng)計(jì)水増しや食の安全問(wèn)題で―中國(guó)メディア

Record China    2011年9月3日(土) 19時(shí)43分

拡大

1日、中國(guó)社會(huì)科學(xué)院が最近発表した調(diào)査報(bào)告によると、北京、上海、広州の3都市の住民の社會(huì)に対する信用度は年々低下の傾向にある。寫(xiě)真は北京のスーパー內(nèi)に設(shè)置された食品検査所。

(1 / 4 枚)

2011年9月1日、中國(guó)社會(huì)科學(xué)院が最近発表した調(diào)査報(bào)告によると、北京、上海、広州の3都市の住民の社會(huì)に対する信用度は年々低下の傾向にある。人民日?qǐng)?bào)が伝えた。

その他の寫(xiě)真

メラミン汚染粉ミルク、違法添加物、リサイクル食用油などの食品安全性の問(wèn)題が次々と発生し、食品會(huì)社の信用は地に落ちた。最近、さらにケンタッキーフライドチキンが粉末豆乳を、味千ラーメンが濃縮豚骨スープを提供していたことが判明するなど、大手の食品會(huì)社も信用できないという雰囲気が漂っている。

そういった企業(yè)だけではなく、根拠の無(wú)いことや矛盾したことを平気で公言する専門(mén)家に対しても、世間の目は厳しくなっている。政府に至っては、市民の給與水準(zhǔn)が毎年増加していると公表されているが、実は政府が水増ししているのではと疑われるなど、不信感はもはや公然のものになっている。

このような習(xí)慣的な不信感は、人々の生活に大きな影響を與えていると言える。たとえ収入が増えたり、便利な生活を手に入れることができたとしても、常に物事を疑い、心配していては、本當(dāng)の安心感や幸福感を味わうことができないからだ。本當(dāng)の豊かさを手に入れるためには、中國(guó)社會(huì)は早急に信頼回復(fù)に力を入れる必要がある。そのためには、各政府機(jī)関や関連組織の、多くの時(shí)間と努力が必要となってくるだろう。(翻訳?編集/AN)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜