“北極熊”ロシアが日本に「連続パンチ」、野田新首相に早くも大きな厄介事―香港紙

Record China    2011年9月19日(月) 13時(shí)10分

拡大

16日、香港紙は、自らを「どじょう」に例えた野田佳彥首相が就任早々、北方の隣人、ロシアからパンチを連打されるという大きな厄介事に直面していると報(bào)じた。寫真は09年7月、中ロの合同軍事演習(xí)「平和の使命2009」。

(1 / 4 枚)

2011年9月16日、香港紙?大公報(bào)は、自らを「どじょう」に例えた野田佳彥首相が就任早々、北方の隣人、ロシアからパンチを連打されるという大きな厄介事に直面していると報(bào)じた。中國新聞社が伝えた。以下はその內(nèi)容。

その他の寫真

「どじょう」首相は就任早々、コンビネーションパンチを仕掛けてくる「ホッキョクグマ」に煮え切らない態(tài)度をとり、國民から「無策、無能」と非難された。ロシアは8日に2機(jī)の爆撃機(jī)が日本を一周する形で飛んだのを皮切りに、9日、10日は24隻の軍艦が北海道の宗谷海峽を通過。10日にはIL38哨戒機(jī)が10回にわたり日本領(lǐng)空に接近し、11日にはプーチン首相の側(cè)近、パトルシェフ安全保障會(huì)議書記が北方領(lǐng)土を訪問。13日には北朝鮮と年內(nèi)にも合同軍事演習(xí)を行うことを発表している。

ロシアの一連の強(qiáng)硬姿勢は明らかに日本の政界を震撼させ、社會(huì)を騒然とさせるためのもの。就任したばかりの玄葉光一郎外相も最初の頃こそロシア側(cè)に「刺激的な行動(dòng)」を自制するよう強(qiáng)く求めたが、その後は「非常に遺憾」とトーンダウン。最後には何事もなかったかのように終わった。阻止する力がない以上、成り行きに任せるしかないのだろう。

ロシアは、その所信表明演説で「北方領(lǐng)土問題の解決に精力的に取り組む」と述べた野田首相に直接圧力をかけることと、米國の「アジア回帰」に対する不快感、北東アジアにおける自らの存在感を示したかったのだろう。最近の日米同盟の強(qiáng)化はロシアにとっては脅威だが、ロシアはそれを黙って見ているようなことはしない。

野田新內(nèi)閣は誕生早々「大きな厄介事」に直面したようだ。演説で「表明」した內(nèi)容は恐らく水の泡となるだろう。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜