Record China 2011年10月20日(木) 19時48分
拡大
19日、臺灣紙?旺報の特約主筆、宮鈴氏が「本土のマイクロブログはなぜ馬総統(tǒng)の談話を狂ったように転送するのか」と題した記事を中國のブログサイトに掲載した。寫真は9月、杭州で開催された展示會「辛亥革命と臺灣同胞」。
(1 / 4 枚)
2011年10月19日、臺灣紙?旺報の特約主筆、宮鈴(ゴン?リン)氏が「本土のマイクロブログはなぜ馬総統(tǒng)の談話を狂ったように転送するのか」と題した記事を中國のブログサイト?鳳凰博報に掲載した。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫真】
臺灣の馬英九(マー?インジウ)総統(tǒng)が元旦に発表した談話が10月10日の臺灣の建國記念日「雙十節(jié)」に合わせ、中國本土のマイクロブログを席巻している。臺灣では考えられないことだが、それだけ中國本土の人々は政治家の発言に敏感なのだろう。だが、深く掘り下げてみると社會に不満を抱える本土の人々の心の叫びが聞こえてくる。実は、馬総統(tǒng)が主張した「中華民國の主権」の部分に深く共感したのだと思われる。
長い間、中國共産黨は「中國人に『民主』は適さない」と宣伝?指導(dǎo)し続け、多くの知識人の心のわだかまりとなっていた。だが、馬総統(tǒng)は談話で幾度となくこう主張したのである?!该裰鳏蛉·耆毪欷毪趣郡沥蓼粱靵yが生じると言っている中國本土の人々にとって、臺灣は起死回生の特効薬だ。臺灣にできて、本土にできないわけがない」と。
また、人権問題では「本土政府が臺灣と歩調(diào)を合わせることを希望する」とも言っている。周知の通り、本土社會では特権亂用が橫行し、公平性が失われている。馬総統(tǒng)が國民黨大會で弁當を食べるなどぜいたくを慎んでいるのに対し、本土では公務(wù)員による「公用車の私物化」「公費による會食?接待」「公費での海外視察旅行」の「三公」消費が後を絶たない。言論の自由はなく政府に異論を唱えれば捕まってしまう。
中臺の主権爭いに関しても、馬総統(tǒng)は「これは政権爭いではなく、生活方式の爭い」だとしている。一黨獨裁に飽き飽きしている人たちにとって、「民が主役の社會」で生きることはどんなに理想的だろうか。誰が政権を握ろうとも重要なのは今の社會體制と生活狀況に満足しているかどうかではないのか?平等と自由、民に主権がある社會が良いに決まっている。
この60年、臺灣の人々は共産黨を嫌い、共産黨を疎んできた。なるべく関わらないようにと願ってきたが、経済?貿(mào)易分野での往來はどんどん活発化し、もはや壁を作るのは不可能となっている。ならば、「民が主役の社會」に対する共通の願いを前面に押し出し、本土の人々を感化していけばよいのではないか。その方が臺灣の存在を理解してもらいやすいと思う。(翻訳?編集/NN)
この記事のコメントを見る
Record China
2011/10/20
2011/10/18
2011/10/9
2011/8/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る