拡大
30日、抗日事件を描いた臺(tái)灣映畫「セデックバレ(賽徳克?巴萊)」が、米ニューヨークでも上映されることになった。寫真は「セデックバレ」の監(jiān)督と主要キャストたち。
(1 / 5 枚)
2011年10月30日、抗日事件を描いた臺(tái)灣映畫「セデックバレ(賽徳克?巴萊)」が、米ニューヨークでも上映されることになった。中央社が伝えた。
【その他の寫真】
1930年に臺(tái)灣中部で発生した「霧社事件」を題材に、臺(tái)灣原住民のアイデンティティを描いた作品。08年に「海角七號(hào)/君想う、國(guó)境の南」で臺(tái)灣映畫史上最高ヒットを叩き出したウェイ?ダーション(魏徳聖)監(jiān)督による作品で、「レッドクリフ」のジョン?ウー(呉宇森)監(jiān)督もプロデューサーとして參加している。
臺(tái)灣では先月から前?後篇の2部構(gòu)成で公開されているが、興行成績(jī)はすでに7億臺(tái)灣ドル(約18億円)に迫る勢(shì)い?!负=瞧咛?hào)」が記録した5億3000萬(wàn)臺(tái)灣ドル(約13億4000円)を抜き去っている。
その「セデックバレ」が、來月10日から米?ニューヨーク近代美術(shù)館(MoMA)で上映される。これは國(guó)際映畫配給會(huì)社?Fortissimo Filmsの20周年回顧展による企畫上映。同作の臺(tái)灣以外での上映は、來月17日の香港でスタートを切る予定だが、それに先駆けて海外市場(chǎng)での反応を伺う絶好のチャンスとなっている。なお、同回顧展では、巖井俊二監(jiān)督「リリイ?シュシュのすべて」、チアン?ウェン(姜文)監(jiān)督「鬼が來た!」など、アジア映畫の秀作が複數(shù)本上映される。(翻訳?編集/Mathilda)
Record China
2011/9/5
Record China
2011/9/3
Record China
2011/8/23
Record China
2011/6/24
Record China
2011/10/21
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る