拡大
4日、米紙ニューヨーク?タイムズによれば、増え続ける中國人の米國留學はここ3年で2倍に増加し、4萬人を超えている。外國人留學生歓迎の公立大學も困惑を隠せない。仲介業(yè)者だけの問題なのか。寫真は留學仲介業(yè)者のイベント。
(1 / 4 枚)
2011年11月4日、米紙ニューヨーク?タイムズによれば、増え続ける中國人の米國留學はここ3年で2倍に増加し、4萬人を超えている。多くの英語特別クラスをもつ外國人留學生歓迎の公立大學も困惑を隠せない。
【その他の寫真】
中國人留學生のほとんどは、急速な経済成長により発生した中産階級の出身で學費全額を負擔してくれることから、財政の厳しかった米國の大學にとっては天の恵みだった。だが、一見うまくいっているように見える大學と中國人留學生の関係だが、詳細にみると難しい問題がある。もともと、米國の大學は多角化と國際化を進める上で中國人留學生を爭うように誘い、中國人留學生も中國での激烈な受験競爭よりは仲介を経て米國留學する方を選んだ。うまくいっていたはずだったが、中國人留學生の申請の不備?改ざんが明らかになっても、中國市場に不案內(nèi)な米國の大學は玉石混交の申請業(yè)者の見分けができない。
米國大學への留學を希望する中國人學生向けコンサル業(yè)務を行っているZinch China社は昨年、250人の米國留學を考えている北京の高校生や親に十社以上の仲介業(yè)者などに対する取材報告を提供した。これによれば、中國人學生の90%に推薦書の偽造があり、70%の論文がつぎはぎで、50%が高校の成績を改ざんし、10%が受賞歴などを偽造していたという。
米國での授業(yè)が始まると、英語力によっては授業(yè)についていけない。もともと優(yōu)秀な學生でも能力を発揮できないことが多い。教育現(xiàn)場での対応も難しい。これには遅まきながら米國の大學でも徐々に新しい対応策を考え始めている。
米國留學する中國人學生はほとんど仲介業(yè)者を経由して申請を行う。仲介業(yè)者は全く制度の異なる米國のシステムについて説明する義務があるが、うまく機能していない。しっかりした仲介業(yè)者もあるが、改ざんを誘導する業(yè)者もある。だが、Zinch China社によれば、これは業(yè)者だけの問題ではなく、學生や親の要求にもよるところがあるという。一人っ子をアイビーリーグに入れたい親心に応えざるを得ないのだ。(翻訳?編集/渡邊英子)
Record China
2011/11/5
Record China
2011/11/2
Record China
2011/10/28
Record China
2011/10/27
Record China
2011/10/18
ピックアップ
この記事のコメントを見る