Record China 2011年11月22日(火) 16時0分
拡大
18日、中國新聞社は「太平洋の世紀(jì)は米國のものか」という題で、米國ヒラリー?クリントン國務(wù)長官の「21世紀(jì)は米國の太平洋の世紀(jì)」という寄稿や演説について取り上げた。寫真は今年10月に南寧市で開催された第4回中國?ASEAN博覧會ビジネス投資サミット。
(1 / 4 枚)
2011年11月18日、中國新聞社は「太平洋の世紀(jì)は米國のものか」という題で、米國ヒラリー?クリントン國務(wù)長官の「21世紀(jì)は米國の太平洋の世紀(jì)」という寄稿や演説について取り上げた。
【その他の寫真】
米國はアジア太平洋地域において「より豊かで活力に富んだ、恒久的な太平洋パートナーシップや成熟した安定した経済構(gòu)造の構(gòu)築」を進(jìn)め、リーダーシップを取ろうとしている。オバマ大統(tǒng)領(lǐng)もオーストラリア訪問時、「米國はポテンシャルに満ちたアジア太平洋地域に重心を置いている」と述べている。つまり、米國のアジア太平洋戦略の意図はふたつだ。ひとつはアジア太平洋地域の急速な発展に便乗してこの市場を開拓し、高い失業(yè)率と低成長の苦境から抜け出すこと。もうひとつは中國など新興大國の勃興に対応しつつ、アジア太平洋ひいては全世界の「ボス」の地位を確立することだ。
そもそもこの「太平洋の世紀(jì)」は米國政府が昨年打ち出した「アジア回帰」と根底は同じだ。多くの米國人は過去10年間「米國がうっかりアジア太平洋地域を見過ごしている間に中國が獨(dú)り勝ちの様相を呈した」ことを後悔している。よって米國はアジアに「帰り」、主導(dǎo)権を奪回しようと考えているのだ。気をつけなければならないのは、過去10年間はたまたまアジア太平洋地域の情勢が安定していて、発展に最適な時期だったということだ。どの國も経済成長を最重要項(xiàng)目に掲げ、互いに尊重し合い、協(xié)力しながら発展するような良好なムードの中互いの繁栄を促してきた。しかし米國が「帰って」來てからは、一部の地域や國で爭議が頻発し、米國は頻繁に同盟國と軍事演習(xí)を行い、陰で國家間の「仲違い」や「友好」の糸をひいている。中國を意識している意図は明白だ。
米國は過敏としかいいようがない。中國はもともとアジア太平洋地域において米國の利益を損なうつもりはない。中國の思考や行動は國民の生活向上のためにすぎず、近隣諸國と共に繁栄できるよう貢獻(xiàn)したいだけだ。例えば、10年の中國対アジア諸國の貿(mào)易赤字は1040億ドル(約8兆円)に上り、モンゴル、日本、韓國、マレーシア、タイ、インドネシア、インドなどの最大輸出市場となっている。中國?ASEAN自由貿(mào)易區(qū)が始動した初年度には、雙方の貿(mào)易額は4割近く伸びて2928億ドル(約22兆5000億円)となり、今年度は3500億ドル(約27兆円)以上と見込まれている。アジア太平洋諸國のほとんどが中國の経済成長から実質(zhì)的恩恵を受けているのだ。
経済のグローバル化が進(jìn)む中で、アジア太平洋地域の関係は日増しに緊密になり、早晩ひとつの大家族のような関係になるだろう。アジア太平洋地域は21世紀(jì)の希望であり、平和、発展、繁栄、友好の構(gòu)築が共同の願いである。つまり「太平洋の世紀(jì)」は単に米國のものでも中國のものでもなく、アジア太平洋地域の諸國全てのものである。(翻訳?編集/中原)
この記事のコメントを見る
Record China
2011/11/14
2011/11/20
2011/9/6
2011/11/19
2011/11/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る