Record China 2011年12月2日(金) 12時21分
拡大
1日、華字紙?日本新華僑報の蔣豊編集長は「日本の役人の不適切発言はすべて酒のせい?」と題した記事を中國のブログサイトに発表した。資料寫真。
(1 / 4 枚)
2011年12月1日、華字紙?日本新華僑報の蔣豊(ジアン?フォン)編集長は「日本の役人の不適切発言はすべて酒のせい?」と題した記事を中國のブログサイトに発表した。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫真】
またもや日本の役人が不適切発言により、前途を失った。田中聡?前沖縄防衛(wèi)局長が沖縄や女性を侮辱する発言をしたのだ。同様の事態(tài)は枚挙にいとまがない。7月初めには松本龍前復(fù)興相が東日本大震災(zāi)の被災(zāi)地?宮城で「知恵を出さないやつは助けない」と発言。9月には鉢呂吉雄前経済産業(yè)相が福島を「死の街」と稱し、いずれも辭任。10月には平野達(dá)男復(fù)興相が「津波で逃げなかったバカなやつ」と発言し、野黨から強(qiáng)烈な批判を浴びた。
普段は禮儀正しい日本の役人たちがなぜこのように相次いで不適切発言をしてしまうのか?主に3つの原因が考えられる。まずは中央集権?官僚制の「制度疲労」。中央と地方は絶対的な上下?主従関係となっているのが現(xiàn)狀だ。中央の「大臣様」が地方の「小役人」をあごで使い、なんだかんだと批判してもよいと勘違いしているふしがある。民衆(zhòng)の怒りを買うのも無理はない。
次に「酒の席は無禮講」的な考えに甘えていることだ。日本獨特の風(fēng)習(xí)だといえる。酒の席では上司に日ごろのうっぷんをぶちまけても構(gòu)わない、酔いに任せて普段は言えないようなことを言ってもおとがめなし、と考えられているため、田中前局長もそのつもりだったのだろう。まさか事がここまで大きくなるとは思いもよらなかったに違いない。
そして、巨大な破壊力を持つ「マスコミの監(jiān)視力」。こうして考えると、日本のマスコミは民衆(zhòng)の思想を誘導(dǎo)し、政治の方向性に影響を與えるほどの威力を持つことがよく分かる。だからこそ、マスコミの前でのパフォーマンスには最も長けていた鳩山由紀(jì)夫元首相でさえ、野田佳彥首相に「ぶら下がり取材に毎日応じるのは止めるよう」助言したのだろう。(翻訳?編集/NN)
●蔣豊(ジアン?フォン)
25年以上にわたってメディアの仕事に攜わる。1999年創(chuàng)刊で年間発行部數(shù)324萬部を誇る日本の中國語紙?日本新華僑報編集長。
※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。
この記事のコメントを見る
Record China
2011/10/23
2011/11/24
2010/10/27
2011/8/26
2010/2/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る