Record China 2018年2月10日(土) 18時0分
拡大
5日、中國メディアの中國新聞網(wǎng)が、なぜ日本人は焼きギョーザが好きなのかについて分析されたコラム記事を掲載した。寫真は餃子。
2018年2月5日、中國メディアの中國新聞網(wǎng)が、なぜ日本人は焼きギョーザが好きなのかについて分析されたコラム記事を掲載した。
記事は、「ギョーザが中國起源であることは言うまでもないが、日本人はもはやギョーザを中國料理とはみなしておらず、日本の國民食となっている」と紹介。日本各地にギョーザ専門店があり、スーパーなどでも販売されているが、水ギョーザがメインの中國とは異なり、日本では焼きギョーザがメインであると伝えた。
その上で、総務省が1月30日に発表した家計調(diào)査によると、2017年の「1世帯當たりの年間ギョーザ購入額」が最も多かったのが栃木県宇都宮市で、4258円だったことも紹介した。
では、なぜ日本人は焼きギョーザをこよなく愛するのか。記事は、2015年6月21日に放送された日本テレビの情報バラエティ番組「ぐるめぐり?見ると美味しくなる!食ヒストリー?」の中で、工學院大學の山田教授が、ギョーザを焼いた際のメイラード反応により50種類のにおい物質(zhì)が発生するが、そのにおい物質(zhì)はしょうゆやみそ、かつお節(jié)などの日本料理で使用される調(diào)味料と似ているため、食べる前から日本人の嗅覚を刺激すると分析したことを伝えた。
また、番組の中では日本音響研究所の鈴木氏が、「ギョーザを焼くときに蒸らし用のお湯を入れた際の「ジャー」という音が、海の波の音に似ており、海は生命の源であるため癒しを與えてくれる音なので、日本人を引きつける」と分析したことも紹介した。
番組ではさらに、香川大學の山野名譽教授が「ギョーザはパリパリ感、もちもち感、ジューシー感という食感の要素のバランスが良く、おにぎりや手巻き壽司などの日本の伝統(tǒng)料理もこの食感のバランスに近いので、日本人に受け入れられた」と分析していることも紹介されている。
記事は、こうした分析について「やや強引のような気もする」としているが、「いずれにしても日本人のギョーザ好きというのは間違いのないことだ」と結(jié)んだ。(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/1/20
2018/1/9
2017/12/18
2017/12/7
2017/12/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る