Record China 2011年12月11日(日) 7時13分
拡大
9日、クリントン米國務長官がこのほどミャンマーを訪問したが、それだけでミャンマー最大都市ヤンゴンの地価は急上昇したという。経済制裁の解除とその後の急成長が予測されるなか、商機をかぎつけた商人たちは早くも色めき立っている。寫真はミャンマー。
(1 / 8 枚)
2011年12月9日、クリントン米國務長官がこのほどミャンマーを訪問したが、それだけでミャンマー最大都市ヤンゴン(舊首都)の地価は急上昇したという。東方早報が伝えた。
【その他の寫真】
改革への期待が高まるミャンマー。クリントン米國務長官の訪問という歴史的な転機を迎えることとなった。米國の経済制裁が解除されるとの期待が高まっている。クリントン國務長官がミャンマーを離れた數(shù)時間後には、ヤンゴンのある不動産物件の価格が20%も上昇していたという?,F(xiàn)地の不動産業(yè)者は「今、価格をつり上げなければバカ者だよ」と、到來した商機への期待感を表している。
経済制裁のため、ミャンマーに進出している外資は中國、シンガポール、タイの3カ國が7割を占めるなど、まだまだ手つかずの狀態(tài)。鉱物資源、森林資源の供給地として、あるいは未開発の市場として、各國の資本は熱い視線を送っている。(翻訳?編集/KT)
Record China
2011/12/2
Record China
2011/12/5
Record China
2011/10/1
Record China
2011/6/16
Record China
2010/11/24
ピックアップ
この記事のコメントを見る