拡大
9日、北京市で孔子平和賞の授賞式が行われた。今年はロシアのプーチン首相が受賞した。リビア空爆に反対したのが受賞理由とされている。寫真は9月、孔子世界平和賞の創(chuàng)設(shè)発表會(huì)。
(1 / 3 枚)
2011年12月9日、北京市で孔子平和賞の授賞式が行われた。BBC中國(guó)語(yǔ)版が伝えた。
【その他の寫真】
昨年、中國(guó)の文學(xué)者にして人権活動(dòng)家の劉暁波(リウ?シャオボー)氏がノーベル平和賞を受賞した。西洋の価値観の押しつけだと反発した中國(guó)が中國(guó)版ノーベル賞?孔子平和賞を創(chuàng)設(shè)し、話題となった。中國(guó)ネットユーザーの中には「?jìng)挝锎髧?guó)?中國(guó)がノーベル賞の偽物まで作った」などと痛烈に批判する者もいる。
昨年の第1回は臺(tái)灣の連戦元副総統(tǒng)が受賞した。プーチン首相の受賞はリビア空爆に反対したのが受賞理由とされている。なお昨年同様、本人は授賞式に出席しなかったため、ロシア人留學(xué)生が代理で孔子像や証書を受け取った。(翻訳?編集/KT)
Record China
2011/11/18
Record China
2010/12/9
Record China
2010/10/11
Record China
2011/4/22
Record China
2011/11/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る