徴兵制を廃止へ、適齢男性に4カ月間の軍事訓(xùn)練―臺(tái)灣

Record China    2011年12月17日(土) 21時(shí)5分

拡大

13日、臺(tái)灣?立法院で「兵役法」の修正案が可決された。臺(tái)灣では15年以降、現(xiàn)在の徴兵制を廃止し、志願(yuàn)兵制度へと移行する予定で、過渡期における措置などを決定した。寫真は國父紀(jì)念館。

(1 / 4 枚)

2011年12月13日、臺(tái)灣?立法院で「兵役法」の修正案が可決された。臺(tái)灣では15年以降、現(xiàn)在の徴兵制を廃止し、志願(yuàn)兵制度へと移行する予定で、過渡期における措置などを決定した。また、今回の修正では、徴兵制を廃止後、條件を満たす適齢男性に課す4カ月間の軍事訓(xùn)練に関しても決定された。15日付で中國新聞社が伝えた。

その他の寫真

臺(tái)灣では現(xiàn)在、男性に1年間の兵役義務(wù)がある。今回の兵役法の修正は、現(xiàn)行の志願(yuàn)?徴兵並行制度から、全面的な志願(yuàn)兵制度へと移行する過渡期の措置などを決定した。

徴兵制の廃止後、條件を満たす適齢男性に課す4カ月間の軍事訓(xùn)練に関しても決定された。軍事訓(xùn)練を課された男性は、福利および権利、義務(wù)などについて常備役を基準(zhǔn)とした待遇を受ける。また、軍事訓(xùn)練期間中に大學(xué)などへの就學(xué)も可能で、軍事訓(xùn)練8単位を通學(xué)1日に換算し、合計(jì)30日を超えない範(fàn)囲で適用できるという。

ただし、今回の修正には、志願(yuàn)兵の人數(shù)が軍の必要數(shù)を満たせない場合は、臺(tái)灣の最高執(zhí)行機(jī)関である行政院が徴兵制を復(fù)活させることができる旨の內(nèi)容も盛り込まれている。(翻訳?編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜