世界も注目の「籠城戦」引き起こした烏坎村問題で政府側(cè)が譲歩へ―広東省汕尾市

Record China    2011年12月21日(水) 11時35分

拡大

18日、広東省汕尾市政府トップらは、抗議活動を続ける汕尾市陸豊市烏坎村の村民代表約500人と會見、事態(tài)打開に向けて交渉した。19日には記者會見を開き、メディアに狀況を伝えている。寫真は汕尾市風(fēng)車島。

(1 / 2 枚)

2011年12月18日、広東省汕尾市政府トップらは、抗議活動を続ける汕尾市陸豊市烏坎村の村民代表約500人と會見、事態(tài)打開に向けて交渉した。20日、南方日報が伝えた。

その他の寫真

人口1萬3000人の漁村?烏坎村。血縁で固められた村政府幹部が村の土地を勝手に開発業(yè)者に売卻するなどの不正を続けたため、村民が反発。今年9月に既存の村政府とは異なる自治組織を結(jié)成し獨自の選挙を行うなどの抗議活動を続けてきた。

先日、當(dāng)局に連行された烏坎村代表の一人、薛錦波(シュエ?ジンボー)さんが急死。當(dāng)局は突然死と発表したが、村民は納得せず、烏坎村と當(dāng)局の対立は激化していた。村は武裝警官に包囲され、食料の持ち込みが許されない狀態(tài)になるなど、籠城戦の相をを呈していた。

海外メディアが大々的に報道し、包囲を突破して村內(nèi)を取材する外國メディア記者も現(xiàn)れるなど注目が高まるなか、當(dāng)局も譲歩する姿勢を示している。18日に汕尾市政府は村民代表と話し合いを行い、19日にはメディア向けに記者會見を開いた。

事件の発端となった村の土地404ムー(約27ヘクタール)を村民に返還。同時に開発業(yè)者の損失も政府が負(fù)擔(dān)した上で、村民と協(xié)議の上で開発計畫を再検討するという案を村側(cè)に伝えたという。また村民の不満を買っていた村政府幹部はすでに共産黨紀(jì)律部門に拘束され、取り調(diào)べを受けている。

鄭雁雄(ジョン?イェンシオン)汕尾市委書記は、村政府幹部が長期間権力を握っていたことが背景となって起きた村內(nèi)部の利益紛爭だと事件を分析し、必ずや円満に事件を解決できると強(qiáng)調(diào)している。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜