拡大
3日、中國メディアの北京晩報(bào)は、米國メディアの報(bào)道を引用し、平昌五輪のチケット販売は不振だったと伝えた。寫真はアイスホッケーの試合。
2018年3月3日、中國メディアの北京晩報(bào)は、米國メディアの報(bào)道を引用し、平昌五輪のチケット販売は不振だったと伝えた。
記事はまず、米メディアのCNBCの報(bào)道を引用。平昌五輪開幕の1カ月半前の時(shí)點(diǎn)で、五輪組織委員會(huì)が発表したチケット販売數(shù)によると、107萬枚のチケットのうち65萬5000枚が販売され、約61%しか売れていなかったと伝えた。
1月19日、五輪組織委は再びチケットの販売狀況について発表。この時(shí)點(diǎn)で約70%のチケットがすでに販売済みとなり、17年12月末時(shí)點(diǎn)での61%から増加した。これは主に、韓國國內(nèi)での販売が好調(diào)だったからだという。
記事は、ロサンゼルス?タイムズの報(bào)道も引用。それによると、「今の五輪は數(shù)十億ドルの価値になるテレビ中継契約をより重視している」という。五輪組織委にとっては、チケットも重要な収入源ではあるものの、「テレビ中継ほどの影響力はない」とした。そして、「観客の入り具合は試合の雰囲気を高める作用の方が大きい」と分析している。
平昌五輪の大會(huì)8日目に、五輪組織委は再びチケットの販売狀況を公表したが、この時(shí)點(diǎn)で90%が販売されたと発表した。しかし、ロサンゼルス?タイムズは「一部の試合ではボランティアが観客席を埋めていた」と指摘。このことについて五輪組織委は、「一部の企業(yè)はチケットを購入したものの、実際には行かない客がいたため」と釈明した。
記事は、「チケットの販売狀況がどうであっても、観衆(zhòng)は現(xiàn)場で試合を観戦することに乗り気ではなかった」と分析。実際、アイスホッケー女子の米國対カナダの試合では、6000人の観客席に3885人しか集まらなかったという。これまで五輪で人気の高かったフィギュアスケートやアイスホッケー男子の試合でも、空席が目立ったという。
最後に記事は、「五輪開催國としての優(yōu)位性によってより多くのメダルを獲得するのは比較的容易に達(dá)成できる目標(biāo)だが、スポーツの発展?fàn)顩rは現(xiàn)地の人の認(rèn)知度から分かるもので、このことがその地域の経済、社會(huì)、人文の発展レベルを反映し、観客の入り具合によって體現(xiàn)される」と分析。平昌五輪の観客席の決まりの悪さは、4年後の北京冬季五輪に「ウインタースポーツの普及は観客から始まるもので、高レベルの選手は將來的にこうした観客から誕生するものだ」という啓発を與えていると結(jié)んだ。(翻訳?編集/山中)
Record China
2018/3/4
Record China
2018/3/2
Record China
2018/3/2
Record China
2018/3/1
Record China
2018/3/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る