中國政府が皇太子ご夫妻に訪中を打診、中國ネットユーザーに反対の聲―米華字メディア

Record China    2012年1月9日(月) 19時16分

拡大

9日、中國政府が皇太子ご夫妻の訪中を非公式に打診していることに対し、中國のネット上では「民意を無視している」「日本に媚びへつらうつもりか」など反対の聲が噴出している。寫真は皇居。

(1 / 8 枚)

2012年1月9日、中國政府が皇太子ご夫妻の訪中を非公式に打診していることに対し、中國のネット上では「民意を無視している」「日本に媚びへつらうつもりか」など反対の聲が噴出している。米華字サイト?多維新聞が伝えた。

その他の寫真

複數(shù)の日中関係筋によると、中國政府は日中國交正?;?0周年の記念行事がクライマックスを迎える「日中共同聲明」が調(diào)印された9月29日前後に皇太子ご夫妻が訪中することを希望している。これにより、國內(nèi)の対日感情を改善し、両國関係の強化につなげるのが狙い。ちょうどこの時期には中國の指導(dǎo)者層が交代する黨代表大會も行われるため、顔つなぎの意味合いも含まれているとの見方もある。

だが、10年秋の尖閣諸島沖での漁船衝突事件で日中関係は冷え込んでおり、日本側(cè)は抗議デモなどが起きることを懸念。実現(xiàn)には國を挙げての熱烈歓迎ムードが絶対條件になりそうだ。

その懸念を裏打ちするかのように、中國のネットユーザーらは強く反発している。「當局は民意を無視している」「日本に再び媚びへつらうのか」など反対の聲が続々。中國の「保釣(=尖閣諸島を守る)運動家」、李文(リー?ウェン)氏も「當局は日本の市議が魚釣島に上陸してもお構(gòu)いなしで、自國民の保釣運動を弾圧するだけ。さらに日本の皇室に訪中を打診するとは、売國行為と何ら変わらない」と激しく批判している。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜