王毅外相の全人代會見、こんな“萌えポーズ”が出現(xiàn)したことも―中國メディア

Record China    2018年3月8日(木) 15時0分

拡大

8日、第13期全國人民代表大會の外相會見がメディアセンターで行われた。寫真は王外相。

2018年3月8日、第13期全國人民代表大會(全人代)の外相會見がメディアセンターで行われた?,F(xiàn)職の王毅(ワン?イー)外相にとっては5回目となるもので、澎湃新聞はこれに先立ち「偶然の“萌えポーズ”が出現(xiàn)したことも」との記事を掲載した。

會見は午前10時に始まり、王外相は「中國の外交政策と対外関係」について國內(nèi)外の記者が出した質(zhì)問に答えた。記事によると、過去4回の會見で王外相が回答した質(zhì)問の數(shù)は計73件。事情を知る関係者は「會見準備は長い時間を要する作業(yè)。過去1年間に起きた全ての出來事が質(zhì)問の対象になる可能性があり、さらに將來の見通しについても相応の準備をしなければならない」とコメントし、外交學(xué)院公共外交研究中心の陳雪飛(チェン?シュエフェイ)主任も「國內(nèi)外が中國の外交活動を知る重要な窓口となる外相會見は両會(全人代?全國政治協(xié)商會議)の會見の中で特に困難な任務(wù)」「記者、とりわけ海外の記者からの質(zhì)問は海外の人々が中國をどう見ているのか、中國のどの部分に最も関心を寄せているのかをわれわれが理解する上で助けとなる」との考えを示したという。

記事はこうした會見に臨む王外相について、「厳粛な場面では卑屈でも傲慢でもない態(tài)度、禮節(jié)をもって中國の立場を表明するが、過去には中國と東南アジア諸國連合(ASEAN)の関係を『銀婚』で表現(xiàn)するなど庶民的な面も見られる」と説明。15年には友好國の拡大を示す際、手を「チョキ」の形にしてダブルコーテーションマークを表現(xiàn)する場面が見られたことを紹介した。この時、外交部公共外交弁公室はSNS上に「外相も萌えアピール」とのメッセージを発信したそうだ。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜