Record China 2012年1月16日(月) 11時(shí)31分
拡大
14日、広州日報(bào)は記事「中國本土消費(fèi)者を冷淡に扱う『品薄商法』=アップルが再び敢行」を掲載した。寫真は13日未明、iPhone4S購入の行列で混亂する北京のアップルストア。
(1 / 8 枚)
2012年1月14日、広州日報(bào)は記事「中國本土消費(fèi)者を冷淡に扱う『品薄商法』=アップルが再び敢行」を掲載した。
【その他の寫真】
1月13日、米國や日本などから遅れること3カ月、ようやくiPhone4Sの中國本土販売が始まった。中國に5店舗あるアップルストアには長蛇の列ができた。その多くが転売目的の業(yè)者。転売業(yè)者間のいざこざが起きるなどの騒ぎとなった。この騒ぎを受けて、アップルはアップルストアでの販売は當(dāng)面、中止すると発表した。
アップルの対応を広州日報(bào)は「品薄商法」と批判している。iPhone4、iPad2など過去に中國で販売されたアップルの人気商品は數(shù)カ月にわたり品薄狀態(tài)が続き、転売市場で高値を付けた。消費(fèi)者の飢餓感を煽り、購入欲を高める商法だと批判している。
アップルストアでの販売こそ中止されたものの、アップルのパートナーである攜帯キャリア?中國聯(lián)通(チャイナ?ユニコム)の在庫は豊富だという。ただし聯(lián)通で販売されているのは2年契約が前提のSIMロック機(jī)となる。
広州日報(bào)は「品薄商法」が中國消費(fèi)者にとってマイナスになるだけではなく、サムスンやモトローラなどのライバルにチャンスを與える可能性を指摘している。また中山大學(xué)中國ブランド戦略研究センターの王海忠(ワン?ハイジョン)教授は、「品薄商法」というやり口が嫌われれば、ファンが大挙アップルから離れる可能性もあるとコメントした。(翻訳?編集/KT)
この記事のコメントを見る
Record China
2012/1/13
2012/1/6
2011/12/8
2011/7/21
2011/11/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る