拡大
15日、投資銀行バークレイズ?キャピタルはこのほど、超高層ビルの建設(shè)がブームになるとその後景気が後退する傾向があり、中國とインドの超高層ビル建設(shè)ラッシュが経済衰退の兆しである可能性を指摘した。寫真は上海の超高層ビル群。
(1 / 8 枚)
2012年1月15日、環(huán)球時報によると、米AP通信社は12日、中國とインドの超高層ビル建設(shè)ブームが経済衰退の兆しである可能性を指摘した。ある研究報告書によれば、超高層ビルの建設(shè)がブームになると、その後景気が後退する傾向があるという。
【その他の寫真】
投資銀行バークレイズ?キャピタルが過去140年間における超高層ビル建設(shè)と景気について調(diào)べた結(jié)果、超高層ビルの建設(shè)がブームになると金融危機が訪れるという関連性があることがわかった。歴史的に、超高層ビルの建設(shè)は融資が得られやすいことや地価の上昇、過度に楽観的な見通しによるもので、ビルが完成する頃には景気後退に陥るという。
現(xiàn)在、中國は超高層ビル建設(shè)ラッシュのまっただ中にあり、世界全體の超高層ビル124棟のうち約半數(shù)にあたる53%が中國にある。新たに建設(shè)される高層ビルの約8割が地方都市で、バークレイズ?キャピタルはこれを「建設(shè)バブル拡大の証拠」だと指摘している。
インドには現(xiàn)在超高層ビルは2棟しかないものの、建設(shè)中のビルは14棟もあり、今後過大な超高層ビル建設(shè)ブームが訪れるとみられている。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2009/3/28
Record China
2009/7/19
Record China
2011/8/5
Record China
2011/9/25
Record China
2011/8/30
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る