Record China 2012年1月27日(金) 7時(shí)45分
拡大
26日、中國(guó)のチャイルドシート普及率が、わずか1%にも満たないことが、このほど中國(guó)経済網(wǎng)の番組「幸福生活家」で明らかになった。寫(xiě)真は中國(guó)のチャイルドシートメーカー「寶貝第一(Baby-first)」の製品。
2012年1月26日、中國(guó)のチャイルドシート普及率がわずか1%にも満たないことが、このほど中國(guó)経済網(wǎng)の番組「幸福生活家」で明らかになった。中國(guó)の各メディアが伝えた。
番組で対談した中國(guó)自動(dòng)車(chē)技術(shù)研究センター模擬衝突室の張暁龍主任は、「中國(guó)の自動(dòng)車(chē)販売臺(tái)數(shù)は急速に増加しており、マイカー保有臺(tái)數(shù)は8000萬(wàn)臺(tái)にまで膨れ上がっている。一方でチャイルドシートは、普及率が1%なら販売數(shù)は80萬(wàn)個(gè)になるはずだが、國(guó)內(nèi)に80萬(wàn)個(gè)も出回っていない」と指摘。「どんなに楽観的に見(jiàn)積もっても、現(xiàn)在の普及率は1%にも満たない」とため息をついた。
さらに「歐米では法律で著用が義務(wù)づけられていることもあり、多くの國(guó)で使用率は90%を超えている」と述べ、中國(guó)では年間1萬(wàn)人以上の子供が交通事故で死亡しているが、両親の意識(shí)不足のためかチャイルドシートの普及が一向に進(jìn)まないと訴えた。
また、チャイルドシート「寶貝第一(Baby-first)」を製造する英孚嬰童用品有限公司の徐立宏総裁は、「11年前からチャイルドシートの製造に攜わってきたが、中國(guó)市場(chǎng)での普及は大変難しいのが現(xiàn)狀だ」と語(yǔ)る。しかし、2011年12月末にチャイルドシートの品質(zhì)安全に関する國(guó)家強(qiáng)制基準(zhǔn)が発表されたことは大きな第一歩だとし、中國(guó)の子供たちのため今後もチャイルドシートの普及に全力を注ぐと約束した。(翻訳?編集/JX)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2011/6/3
2011/12/8
2010/10/6
2010/8/10
2011/11/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る