なぜ日本人はモバイル決済に興味がないのか―香港メディア

Record China    2018年5月4日(金) 0時(shí)30分

拡大

26日、參考消息は香港メディアの記事を引用し、日本でモバイル決済が普及しない理由について分析した。資料寫真。

2018年4月26日、參考消息は香港メディアの記事を引用し、日本でモバイル決済が普及しない理由について分析した。

記事は、アリペイやウィーチャットペイがすでに日本に上陸しており、大型のショップやコンビニなどで支払いが可能になっているが、使用者の99%が旅行や出張で日本へ行く中國(guó)人や日本の中國(guó)人留學(xué)生だと紹介。日本の銀行はまだ中國(guó)の第三者決済サービスとの業(yè)務(wù)提攜に至っておらず、日本人はアリペイやウィーチャットペイを使用できないでいると指摘した。

記事は、日本人は第三者決済サービスにあまり興味がないことが、日本で流行していない主な理由になっていると指摘。香港経済日?qǐng)?bào)の4月20日の報(bào)道によると、2017年の時(shí)點(diǎn)で日本のアリペイ加盟店は4萬(wàn)5000店に達(dá)した。これには、免稅店や百貨店、家電量販店のみならず、日本の三大コンビニであるセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンも含まれている。しかし、日本人の利用者は非常に少ないという。

その理由について記事は、1つに「日本人は個(gè)人情報(bào)の保護(hù)を非常に重視すること」があると分析。第三者決済サービスに、何を買ったか、どこで買ったか、いくらだったか、どんな嗜好(しこう)があるか、毎日何を食べているか、今日はどこへ行ったかなど、プライバシー性の高い個(gè)人情報(bào)がビッグデータとして収集されてしまうのを嫌がるからだとした。

もう1つの理由として、「日本にはクレジットカード使用の良い環(huán)境が整っている」ことを挙げた。記事は「統(tǒng)計(jì)によると日本の20歳以上のクレジットカード平均保有枚數(shù)は2.5枚だが、中國(guó)は0.31枚だ」と指摘している。さらに「現(xiàn)金主義者が多い」ことも理由の1つだと分析。クレジットカードでの使い過ぎを心配して現(xiàn)金払いを好むとした。

そのうえで記事は、「日本人の第三者決済サービスに対する抵抗感と社會(huì)が進(jìn)んでいるかどうかは関係がない」と分析?!钢鳏蕟栴}は、消費(fèi)習(xí)慣や金銭観念、プライバシーの重視であって、中國(guó)でモバイル決済が急速に普及したことには特定の社會(huì)要因や條件が関係しており、ほかの地域に簡(jiǎn)単に移植できるものではない」と結(jié)んだ。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜