中國のコーヒー消費量が12年間で約5倍に=中國ネット「毎日飲まないと仕事がしんどい」

Record China    2019年12月17日(火) 0時0分

拡大

14日、中國メディアの新浪財経によると、中國のコーヒー消費量が2006年から18年までの12年間で約5倍になった。資料寫真。

2019年12月14日、中國メディアの新浪財経によると、中國のコーヒー消費量が06年から18年までの12年間で約5倍になった。

記事は、「コロンビアコーヒー生産者連合會によると、中國は世界最大のコーヒー消費國の1つになっている。中國のコーヒー消費量は、06年の2萬6000トンから18年は12萬8000トンにまで増加した。コロンビア貿(mào)易投資観光促進機構のFlavia Santoro局長によると、中國におけるコロンビアコーヒーの年間販売額は、12年前は約400トンだったが、今年は2000トンを超える見込みだ」などと伝えた。

これについて、中國のネット上では「毎日コーヒーを1杯飲まないと、1日の仕事がしんどい」「毎日1杯のコーヒーを飲んでいるが、飲まないと1日中気力が出ない」「平日は毎日コーヒーを飲んでいる。週末はミルクティーにする」などのコメントが寄せられていた。

また、「これはスターバックスがもたらしたことだと思う」「総量では何も説明できないだろう。1人平均消費量を出さないと」「コーヒーは嫌い。やっぱりお茶がいい」などの聲もあった。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜