「おいしい新興市場」でなくなった中國から、多國籍企業(yè)の撤退相次ぐ!―英調(diào)査機(jī)関

Record China    2012年2月8日(水) 16時7分

拡大

7日、中國誌は、中國がすでに高い利益を確保できる新興市場ではなくなっており、一部の多國籍企業(yè)が中國から撤退し始めていると報じた。寫真は昨年3月、閉店を発表した上海のバービー人形専門店。

(1 / 7 枚)

2012年2月7日、中國誌?中國経済週刊は、中國がすでに高い利益を確保できる新興市場ではなくなっており、一部の多國籍企業(yè)が中國から撤退し始めていると報じた。その理由として、経営コストの上昇、優(yōu)遇政策の取消し、中國國內(nèi)企業(yè)の臺頭などを挙げている。鳳凰網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

昨年、中國市場での業(yè)務(wù)縮小あるいは中國市場からの事実上撤退を宣言した多國籍企業(yè)には、フランスに本社を置く食品関連企業(yè)ダノン(一時的な生産停止を宣言)、世界最大の食品?飲料會社ネスレ(華東地區(qū)におけるアイスクリーム販売事業(yè)の停止)、ペプシコーラ(ボトル詰め業(yè)務(wù)からの撤退)、世界最大の家電量販店ベスト?バイ(中國本土のすべての販売店の閉鎖)、フランスのサンゴバングループ傘下の建材販売會社メゾンなどがある。

こうした狀況について、英誌エコノミストの調(diào)査部門「エコノミスト?インテリジェンス?ユニット(EIU)」は、コスト高など市場環(huán)境の変化により多國籍企業(yè)が中國市場で15?20%の高い利益率を上げられる日々は二度と戻ってこない、中國はすでに新興市場ではなくなっている、と分析する。

參入許可が出にくくなったことやこれまでの優(yōu)遇政策が取り消されるなど政策面の影響も、多國籍企業(yè)の経営をより一層苦しくしている。中國本土企業(yè)との市場競爭も激しく、シェア拡大を続ける本土企業(yè)に売上を奪われている狀態(tài)だ。

EIUの許思濤(シュー?スータオ)中國首席代表は「多國籍企業(yè)は中國市場の重要度に合わせて組織機(jī)構(gòu)を再編し、現(xiàn)地企業(yè)の挑戦に対応しなければならない?,F(xiàn)段階で大規(guī)模な戦略調(diào)整を発表している多國籍企業(yè)は多くはないが、戦略調(diào)整はすでに確実に始まっている」と分析する。

また、コストが高く、すでに市場が飽和狀態(tài)に近い東部地區(qū)の大都市から、他地區(qū)の中小都市での発展を目指す企業(yè)が増加している。EIUによると、多國籍企業(yè)の33%が中國の中小都市での発展へと方向転換を考えており、世界での年間売上高50億ドル以上の企業(yè)に限ると、その割合は45%に達(dá)するという。(翻訳?編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜