金正恩委員長と習(xí)近平主席の電撃會談、世界のメディアはどう伝えたか―米メディア

Record China    2018年3月28日(水) 12時50分

拡大

28日、米メディアのボイス?オブ?アメリカは、金正恩委員長と習(xí)近平主席が電撃會談したようだと、世界のメディアが報道したと伝えた。資料寫真。

2018年3月28日、米メディアのボイス?オブ?アメリカ(VOA)は、金正恩(キム?ジョンウン)委員長と習(xí)近平(シー?ジンピン)主席が電撃會談したことに関する世界のメディアの報道を伝えた。

記事は「3月27日火曜に神秘的な緑色の列車が北京を後にした。世界中のメディアが、月曜日に北京に到著したこの列車に北朝鮮の最高指導(dǎo)者金正恩が乗っており、火曜日に訪問を終えて北朝鮮へ帰ったのではないかと報道した」と紹介。このニュースで世界中のメディア関係者が忙しくなった。

記事は、日本メディアが金正恩氏が中國を電撃訪問した可能性について報道したことや、米紙ワシントン?ポストが「中國外交部は火曜日の定例會見で、北京に出現(xiàn)した緑色の列車と長いバイクの隊列について、『よく知らない』と答えた」と報道したことを紹介。中國のネットユーザーは真相を知るべく「壁越え」(ネット規(guī)制回避)を試みていたという。

記事によると、火曜日には中國版ツイッター?微博(ウェイボー)では10の単語が検索不能となった。これには「金正恩」「北朝鮮」「金三胖」(胖は太っているという意味)などが含まれる。また、米紙ニューヨーク?タイムズは、習(xí)主席に関するワードも一部検索できなくなっていると伝えている。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜