東京より過(guò)酷!?ソウルでも連日“殺人的”猛暑=韓國(guó)ネット「人の住む所じゃない」「濕度の高い日本よりはまし」

Record China    2018年7月23日(月) 13時(shí)40分

拡大

22日、お隣の韓國(guó)でも連日“殺人的な”猛暑が続いている。寫(xiě)真はソウル。

2018年7月22日、お隣の韓國(guó)でも連日“殺人的な”猛暑が続いている。

韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)によると、最近の韓國(guó)は、記録的な猛暑だった1994年より強(qiáng)烈な暑さに襲われている。ネット上などで「世界で最も暑い國(guó)になったのでは」「東南アジアの方が涼しい」との聲が相次ぐほどという。

これを受け記事では、ソウルの22日の最高気溫(38度)を韓國(guó)と時(shí)差が1~2時(shí)間の周辺國(guó)と比較している。それによると、夏が非常に暑いことで知られる臺(tái)灣(32度)、常夏の國(guó)と呼ばれるバンコク(33度)、ハノイ(33度)より高かった。記事は「東南アジアの夏の天気も、20日から続く韓國(guó)の異例の暑さとは比べものにならない」と伝えている。ただ、東京は36度でソウルとさほど変わらなかった。

さらに、韓國(guó)の気溫はアフリカの主要國(guó)の首都よりも暑かった。ソウルが38度を記録した22日午後4時(shí)、カメルーンのヤウンデは21度、ナイジェリアのアブジャは21度、ソマリアのモガディシュは26度、ウガンダのカンパラは22度。同日の予想最高気溫も24~28度ほどだったという。

韓國(guó)がここまで暑いのは、チベット上空に熱い空気があるため。気象専門(mén)家らは「地球溫暖化によって今年はチベット上空が通常より早く熱くなり、北太平洋高気圧が早く張り出したため、朝鮮半島では梅雨が早く終わり、高溫多濕の北太平洋高気圧が朝鮮半島を包んだ」と説明している。

この報(bào)道を見(jiàn)た韓國(guó)のネットユーザーからも「ここは人が住んでいい場(chǎng)所じゃない」「問(wèn)題は濕度。濕度が高いから砂漠より暑く感じる」「就職難でただでさえ生活が苦しいのに」など厳しい現(xiàn)狀を訴える聲が続出している。中には「數(shù)カ月前まではシベリアより寒かった(笑)」「韓國(guó)ほど四季がはっきりしている國(guó)はない。夏は暑過(guò)ぎ、冬は寒過(guò)ぎ」との聲も。

また「緑地が少ないことも暑さの原因では?」「マンションの建設(shè)をやめて緑地を増やそう」と指摘する聲も見(jiàn)られた。

一方で「幸い、韓國(guó)は數(shù)カ月で涼しくなる。もう少し頑張って耐えよう」と前向きな聲や、「日本よりはまし」「日本の方が暑い。アジアで最も暑いのは日本」「韓國(guó)に來(lái)た日本人は、濕度が低い分、韓國(guó)の方がましと言っていた」など日本の暑さに言及する聲も多く見(jiàn)られた。(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜