八牧浩行 2018年4月2日(月) 6時(shí)50分
拡大
東西冷戦が終結(jié)した後、「唯一の超大國(guó)」として君臨してきた米國(guó)と「中華民族の偉大な復(fù)興」スローガンを掲げる中國(guó)。経済、軍事両面で將來(lái)の覇権を賭けた攻防が激化している。経済の相互利益の拡大を通じ、厳しい対立を回避できるかどうかが今後を占う鍵となる。資料寫真。
東西冷戦が終結(jié)した後、「唯一の超大國(guó)」として君臨してきた米國(guó)と「中華民族の偉大な復(fù)興」スローガンを掲げる中國(guó)。経済、軍事両面で將來(lái)の覇権を賭けた攻防が激化している。経済の相互利益の拡大を通じ、厳しい対立を回避できるかどうかが今後を占う鍵となる。
國(guó)際通貨基金(IMF)によると、中國(guó)の國(guó)內(nèi)総生産(GDP)は2014年に、実態(tài)に近い購(gòu)買力平価(PPP)で米國(guó)を追い抜き、世界一になった。世界銀行は実質(zhì)GDPでも10年以內(nèi)に拮抗すると予想。消費(fèi)市場(chǎng)としても実質(zhì)世界一であり、多くの國(guó)にとって貿(mào)易相手國(guó)のトップを占める。米國(guó)、歐州、韓國(guó)、東南アジア諸國(guó)なども中國(guó)のパワーを無(wú)視できない。
◆AI?ITでも覇を競(jìng)う
人工知能(AI)やロボット、フィンテック(金融技術(shù))、情報(bào)技術(shù)(IT)など次世代産業(yè)を左右するビッグデータ分野で、米國(guó)と中國(guó)が覇を競(jìng)っている。インターネットの閲覧や買い物履歴など経済のデジタル化が進(jìn)行。ビッグデータは消費(fèi)者の嗜好分析やマクロ予測(cè)など経済活動(dòng)の基礎(chǔ)となる寶の山?!袱饯钨|(zhì)と量が世界経済の帰すうを決める」とまで言われている。
米國(guó)はグーグル、マイクロソフト、アップル、アマゾン、フェイスブックなどのネット大手が世界中で日々、膨大なデータを蓄積。一方中國(guó)でも、ネット通販最大手?アリババ集団、検索大手?百度(バイドゥ)、インターネット大手?テンセントなどが米國(guó)企業(yè)を追い、米中は、ビッグデータで優(yōu)位を築く爭(zhēng)いを繰り広げる。
世界最大14億人の人口を有する中國(guó)では、アリババの電子決済サービス「アリペイ」とテンセントの「ウィーチャットペイ」のユーザー數(shù)は計(jì)十?dāng)?shù)億人。アリペイは毎秒數(shù)千件もの決済情報(bào)をサーバーに蓄積する。データを集めれば、それだけ人工知能(AI)の性能を高められる。米中では「ビッグデータは現(xiàn)代の石油になる」とまで言われている。
また、米國(guó)帰りのITエンジニアを中心に、スタートアップ企業(yè)も続々生まれ、企業(yè)価値が10億ドル超の世界の未公開企業(yè)「ユニコーン」222社中、59社は中國(guó)企業(yè)が占める。中國(guó)は外資が中國(guó)での利益を中國(guó)內(nèi)で技術(shù)先端分野に投資すれば、17年1月に遡及して投資分に課稅しないことを決定した。
中國(guó)に対抗して米國(guó)は、IT企業(yè)が金融業(yè)に本格進(jìn)出できるように銀行と商業(yè)の法律上の壁を取り払うことを検討中。またIT企業(yè)などが海外に留保する巨額の利益を米國(guó)に持ち帰る際の稅率を下げることで、IT企業(yè)の収益を大幅に増やしている。
米國(guó)は、中國(guó)が個(gè)人のデータ情報(bào)を國(guó)民監(jiān)視や治安維持の道具に使っていると批判。一部中國(guó)企業(yè)の米IT企業(yè)買収を阻止し始めた。中國(guó)側(cè)は「グーグルなど米國(guó)企業(yè)もブラックボックスであり、膨大なデータを米政府も活用している」と応酬。アジア、中近東、中南米などの途上國(guó)では、米中IT企業(yè)の激しい戦いが展開されている。
◆?人類運(yùn)命共同體?で警戒解く?
習(xí)近平主席は、「建國(guó)百周年を迎える2049年までに超大國(guó)となる」目標(biāo)をアピール。覇権國(guó)家?米國(guó)と激しく衝突するリスクがある。習(xí)主席は?人類運(yùn)命共同體?理念を昨秋に掲げ、「核心的利益の抑制」「軍拡抑制」方針を示して米國(guó)の警戒をかわそうとしている。習(xí)氏をよく知る宮本雄三元駐中國(guó)大使は「人の耳目を欺くために方便としてこの概念を打ち出したとは思えず、真剣に追求したいと思っている。サラリーマン社長(zhǎng)だった江沢民?胡錦濤と異なりオーナー社長(zhǎng)の2代目(太子黨)なので、中國(guó)をいかに尊敬される國(guó)にするか考えている」と期待する。
一方で、宮本氏は「人民解放軍を強(qiáng)くする」とも言っている點(diǎn)を問(wèn)題視。その役割と?人類運(yùn)命共同體?の理念を支える原則を説明すべきだと主張する?!杠姃堃种皮胜嗓蚓唧w化してルールを決め、ルールの実施が擔(dān)保される仕組みを考える必要がある。一刻も早く整理し説明しないと米國(guó)安全保障専門家(軍事當(dāng)局)の出番となる。このままでは米國(guó)防総省は中國(guó)を“敵國(guó)”とみなし、軍事衝突の危険が高まってしまう」と警告している。
実際トランプ米政権は軍事予算を積極的に拡大。今年2月初めに、今後5?10年の新たな核戦略の指針となる「核體制の見(jiàn)直し(NPR)」を公表。オバマ前政権の核軍縮方針を転換し、核兵器の抑止力を強(qiáng)化した。トランプ大統(tǒng)領(lǐng)は「米國(guó)はこの10年間で核の保有數(shù)や役割を減らした。他の核保有國(guó)は備蓄を増やし、他國(guó)を脅かす新兵器を開発した」と中露や北朝鮮を念頭にこう批判した。19會(huì)計(jì)年度(18年10月?)の國(guó)防予案は6861億ドル(約74兆円)で前年度比13%増。11年度以降で最大規(guī)模となった。
中國(guó)は16年の軍事費(fèi)で2位。米國(guó)の3分の1の規(guī)模だが、1990年比で約10倍に増え、軍事大國(guó)になった。一つの弾道ミサイルに複數(shù)の核弾頭を載せて、複數(shù)の都市を同時(shí)に攻撃する多弾頭弾も持つとされる。
◆踏み出した「新型大國(guó)関係」
米國(guó)と中國(guó)は世界1、2位の経済?軍事大國(guó)として対峙しているが、冷戦時(shí)代の米ソのように鋭く対立しないのは両國(guó)間に経済相互依存が存在するためである。昨年11月に北京で開催されたトランプ米大統(tǒng)領(lǐng)と中國(guó)の習(xí)近平國(guó)家主席のトップ會(huì)談で、懸案の「北朝鮮非核化」で一致したほか、米中貿(mào)易不均衡是正のため2500億ドル(約28兆円)以上の商談が成立。中國(guó)も悲願(yuàn)の「新型大國(guó)関係」を內(nèi)外にアピールした。トランプ大統(tǒng)領(lǐng)は首脳會(huì)談の冒頭「米中は世界の問(wèn)題を解決する能力がある。ウィンウィン関係を築く」と明言したが、これは習(xí)近平主席にとって待望していた言葉である。
習(xí)政権の有力ブレーンである胡鞍鋼?清華大學(xué)教授は、習(xí)氏が國(guó)家主席に就任した2012年以降「米中間で交わした合意は七百件を超え、早晩九百件以上になる」と指摘。両國(guó)が世界を牽引する「2トップ」として「新型大國(guó)関係」に事実上踏み出したと分析している。胡教授は「世界1、2の大國(guó)が仲良くしなければ世界に“激震”が起こる。中國(guó)と米國(guó)の間に大きな太平洋があり、両國(guó)がステークホルダー(利益共有者)になることができる」と力説?!该字袇f(xié)力の數(shù)は數(shù)知れない。経済分野はもちろん、米國(guó)の共同研究先のトップは中國(guó)で両國(guó)は切っても切れない仲?;イい死妞蚬灿肖筏皮?、協(xié)力すればさらに大きな成果が期待できる」と指摘。米中が冷戦時(shí)代の米ソのように鋭く対立しないのは両國(guó)間に緊密な経済相互依存が存在するためという。
◆米中はゼロサム関係ではない
米中関係に詳しい呉心伯?復(fù)旦大學(xué)國(guó)際関係學(xué)院副院長(zhǎng)兼アメリカ研究センター所長(zhǎng)は「中國(guó)は米國(guó)との対立は望まず、競(jìng)爭(zhēng)と協(xié)力のバランスをとり共存、衝突は回避できる」と指摘?!该字肖膝讥恁单啵ㄒ环饯卫妞饯螕p失になること)関係ではなく相互依存関係にあり、ウィンウィンの関係だ。雙方は経済貿(mào)易や北朝鮮の核ミサイル開発問(wèn)題で連攜できる」と強(qiáng)調(diào)している。
米中の実情に詳しい松尾文夫?元共同通信ワシントン支局長(zhǎng)によると、米中間には「相互確証破壊」(二つの核保有國(guó)の雙方が、相手方から核先制攻撃を受けても、相手方の人口と経済に耐えがたい損害を確実に與えるだけの核報(bào)復(fù)能力を溫存できる狀態(tài))が成立しており、核戦爭(zhēng)ができない間柄にあるという。同氏は「これで結(jié)ばれた米中関係は日米間よりも深い」と見(jiàn)ている。
毎年、米中交互に開催されてきた米中戦略?経済対話は、米中両國(guó)の主要閣僚や政府?経済界が経済や安全保障分野の懸案、國(guó)際的な課題について意見(jiàn)交換する大規(guī)模會(huì)議。毎年閣僚や政府関係者、経済界のトップクラス數(shù)百人が出席。トランプ政権になっても枠組みを拡充して引き継がれた。米國(guó)との間で、日本にはこのような定期的な戦略的大規(guī)模対話はない。米國(guó)では中國(guó)語(yǔ)を幼児に習(xí)わせる家庭が急増しており、トランプ氏の孫も中國(guó)語(yǔ)を?qū)Wんでいる。(八牧浩行)
『<米中新時(shí)代2/2>貿(mào)易制限措置応酬も交渉優(yōu)先、「取引」成立か―米で対中強(qiáng)硬派臺(tái)頭、中國(guó)は冷靜対応』に続く
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長(zhǎng)、常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國(guó)、アフリカ、中東、アジア諸國(guó)を取材。英國(guó)?サッチャー首相、中國(guó)?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見(jiàn)。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問(wèn)。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國(guó)危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國(guó)為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
この記事のコメントを見(jiàn)る
八牧浩行
2018/4/3
2018/3/26
2018/1/24
2018/1/4
2018/1/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る